真木よう子「今泉さんとなら絶対にできるなと思った」今泉力哉監督「漫画としても素晴らしいけれど、生身の人間が演じることで伝わることはある」『アンダーカレント』【インタビュー】

2023年9月28日 / 07:00

-実際に真木さんを演出してみて、いかがでしたか。

 今、真木さんが話していたかなえに寄り添うみたいなこともそうだし、人物の重力とかを本当に理解していない人にはできないような役でもあるし、真木さんが演じたことで、それが相当補われていたので、真木さんでよかったというのはすごくあります。

-真木さんは、今泉監督の演出で、何か印象に残ったことはありますか。

 たまに「何でこんな終わり方をするのかな。本当に分かっているのかな」という監督もいらっしゃるんですよ(笑)。それは第一印象でだいたい分かりますが、今泉さんは会った瞬間に「今泉さんとなら絶対にできるな」と思って、それは間違っていませんでした。今泉さんが、こういうイメージでこういうシーンにしたいと思っていることを、私がやってみて進むこともあれば、今泉さんが「もうちょっと、こういうふうに動いてほしい」と言ったことに対して、こちらが「いや、それはちょっと…。ここはこう思う」というようなやりとりをしながらも、意見を出し合っていけたので、私は、すごく好きな監督だなと思いました。

-かなえを囲む3人の男が、対照的というか、全く違うテイストの人たちで面白かったのですが、真木さんは3人と共演してみていかがでしたか。

 そうですね。リリーさんはずるい(笑)。うらやましいからずるいと思うんですけど、一言で言うとずるいな。ずるいですよ。(井浦)新さんは、プロフェッショナルだなと思ったのが、現場では堀とかなえの距離感でいてくれたんですけど、カメラが回ってない時は人としてとても温かいんです。ものすごく仲良くなるとかではなくて、距離感がすごく良くて。でも、カメラの前に立つと、堀とかなえの距離感にちょうどなるというか。で、その温度差だけが堀になるから、とてもやりやすかったし、すごく頼っていた部分がありました。(永山)瑛太に関しては、私たち2人の歴史があるので。といってもキャピキャピした友達同士じゃないけど、仲間という感じです。瑛太は、「真木ちゃん」みたいに、普通な感じで現場に現れるんですけど、実際にスクリーンで見たら全然違うんです。世界に出てもいいんじゃないかなというぐらい。今回も最後のシーンは、すごかったですね。

-最後に映画の見どころと、観客に向けて一言お願いします。

真木 「人を分かるってどういうことですか」というのがテーマになっているんですけど、私も漫画を読んでモヤモヤしているところがあったけど、決してそれが嫌なものではなくて、人を理解しようとする気持ちだったり、そういうポジティブなメッセージもあると思うので、そういうところもぜひ見てもらいたいなと思っています。

今泉 他人について全て知ることなんてもちろんできないし、自分についてすらよく分からない。相手によって見え方が違っていたりする。それでも、相手を知ろうとするとか、分かろうとする、理解しようとする、寄り添うみたいなことが、すごく大事なんだと思います。映画を作った後に、公開に向けて取材を受ける中で、そういうことに気付いてきました。だから、今、周りの人との人間関係で、相手が理解できないと悩んでいる人が見た時に、ある種の諦めや理解も含めて、少しでもプラスになったり、何かを持ち帰って、考えるきっかけになればいいと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)豊田徹也/講談社 (C)2023「アンダーカレント」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top