エンターテインメント・ウェブマガジン
ミュージカル「エリザベート」のトート役や「モーツァルト!」のモーツァルト役など、数々のミュージカルで活躍する一方、ドラマ「恋と弾丸」やNHK連続テレビ小説「エール」などの映像作品でも存在感を発揮する古川雄大。2022年4月に開催されたミュージカルコンサートの第2弾公演「古川雄大 The Greatest Concert vol.2 -A Musical Journey-」が、2月17日から開催される。「ミュージカルの歴史をたどる旅」になるという本コンサートへの意気込みや見どころなどを聞いた。
前回のコンサートが終わってすぐ今回のお話が決まったので、またやれるという喜びがありました。さらに凝った内容のものにしたいという思いがあったので、時間が足りるかなという不安はありましたが、打ち合わせを重ねる中で、新しいものが見えてきたので、今は期待しかありません。
自分でいうのも何ですが、前回のコンサートもいいものになったとは思っています(笑)。ただ、今回は、これまでやったことがない曲をお聞かせしようという思いがありました。前回は、「古川雄大の歴史」をお見せする内容だったと思いますが、今回は壮大な「ミュージカルの歴史」を追っていきたいと思います。なので、僕のファンの方だけでなく、ミュージカルが好きな方にも楽しんでいただけるものになると思います。もちろん、キャッチーな楽曲や、どこかで聞いたことがあるであろう楽曲を織り交ぜながらお見せするので、ミュージカルをあまり知らないという方にも飽きずに見ていただけるものになっているはずです。
一幕は、歌ったことがない楽曲がほとんどです。二幕は3割ぐらいかな。なので、大変です(笑)。それに、今回はダンスも増やす予定です。ゲストの方にもたくさん歌っていただこうと思っておりますので、見どころがたくさんあると思います。
今回は、中止になってしまったコンサートにゲストで出演してくださる予定になっていた大ちゃん(渡辺大輔)と昆さん(昆夏美)も出演してくださいます。共演経験のある方が多いので、ゲストの方とは、皆さんが期待されている楽曲を披露できたらと思っています。僕は、ゲストの皆さんとのトークも楽しみなんです。あまり知られていないですが、(上原)理生くんとは、「1789」のときに、楽屋が一緒だったのですごく仲がいいんです。なので、一番、わちゃわちゃした回になるんじゃないかな。
新鮮な体験ができた1年でした。「シラノ・ド・ベルジュラック」でストレートプレーの主演を久しぶりに務めさせていただきましたし、初の試みだったミュージカルコンサートも開催できました。映像作品でもさまざまな役に出会うことができ、今、新たに(ミュージカル「エリザベート」で)トートを作っていて…たくさんの作品に出会えました。特にミュージカルコンサートは、歌うことにおいての意識やパフォーマンスが変わるターニングポイントになったように思います。なので、今回もきっと大きな学びのあるものになると思います。
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む
映画2025年8月14日
ラッセル・クロウとリアム・ヘムズワースが共演し、戦場で孤立した若手軍曹と、彼を後方から支援する無人戦闘機のベテラン操縦官の闘いを活写したサバイバルアクション『ランド・オブ・バッド』が8月15日から全国公開された。米海軍全面協力のもと、入念 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
脚本家・演出家の山田能龍、いとうあさこによる劇団山田ジャパンの2025年9月公演「ドラマプランニング」にtimeleszの原嘉孝が出演する。 本作は、テレビ業界におけるドラマ制作現場を舞台とし、ほれ込んだ漫画の映像化で初のチーフ作品を担 … 続きを読む
映画2025年8月10日
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開) 熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)ら … 続きを読む