エンターテインメント・ウェブマガジン
もちろん、彼らとの共演を楽しみましたが、今回は私もティーンエージャーの一人をやったので、彼らと同じグルーブになるわけです(笑)。彼らはとても才能にあふれていて、とても仕事熱心です。ジェームズ・キャメロンのために仕事をするというのは、そういうことが必要なんです。とてもレベルの高いところを目指さなくてはならないのに、ジムをがっかりさせたくないから、一生懸命にやるんです。本当に彼らは、素晴らしいグループで、私も一緒になって楽しみました。
ラッキーなことに、彼とは長年にわたって付き合いがあります。『エイリアン2』(86)のときは、とても真面目で、何かに突き動かされているようなところがありました。彼は完璧主義者で、科学者でもあって、いろいろな技術も開発しています。ところが、『エイリアン2』の後で、一緒にツアーに行ったときに、食事をしながら話していたら、「真面目だと思っていたのに、何て面白い人なの」と気付きました。つまり、彼はそうした面を私に隠していたんですね。皆さんが、彼に関して知らないところは、今とてもハッピーな家族に恵まれていて、子どもたちから謙虚さを学んだと言っています。それによって遊び心が出てきたと思います。彼は、才能にあふれたとても楽しい人です。
『アバター』はほかの作品とは全く違います。SF映画といえば特殊効果が話題になりますが、全く使っていないものもあります。この映画では、家族のストーリーが中心にあって、とても普遍的なテーマを描いています。その意味では、こうした未来を描いた話の中でも、とてもユニークなものだと思います。また、若者たちが「自分は誰なのか」「人間とはどういうものなのか」と考えるきっかけになるとも思うし、描いているのはナヴィの世界ですが、とても人間的なストーリーだと思います。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む