エンターテインメント・ウェブマガジン
柚希 新人公演で私が演じた役を演じてくれたときから、一気に距離が近くなったように感じています。当時から、研究熱心で学べるものを全て学びたいという意識をすごく感じていました。その後、大柄な人が多い星組の中で、華奢なるりるりが、その個性を生かしていく姿を見て、本当にすてきな役者さんになったなと。惜しまれて退団した後も、SNSなどはずっと拝見していて、おしゃれだな、カッコいいなと思っていたので、ここにきてまた一緒にできることはすごくうれしいです。またお互いに高め合っていけたらいいなと思います。
美弥 おっしゃるように、下級生のときは、本当に柚希さんの全てを見逃さないぞという思いで、しつこいぐらい付いて回っていました(笑)。当時は、トップさんだったので、すごく忙しかったでしょうし、考えることもやることもたくさんあったと思いますが、私の質問にも全て答えてくださって。
柚希 そう、たくさん質問しに来てくれていました。それだけ考えているということだから、すごく頑張っているんだなと思って。
美弥 いつもすごく大きな心で答えてくださっていたので、舞台人としての柚希礼音さんをすごく尊敬していましたし、人間としても柚希さんに引かれていました。だからこそ、新人公演のときも、柚希さんの役ができてよかったという思いが大きかったです。同じ役を演じたからこそ知れたことも多く、私の宝塚時代の基礎は柚希さんから学んだこと、教えていただいたことばかりでした。その後、(柚希が)“レジェンド”として卒業されて…。周りが当たり前のようにレジェンドだと思っていて、卒業後もその名前があるのは、すごくプレッシャーだと思うのですが、柚希さんは、どう感じていらっしゃったんですか?
柚希 (レジェンドと)呼ばれると思ってもいなかったから、びっくりでしたよ。そもそも、レジェンドという言葉は、公演のタイトルに付いていただけで、私のことを指していたわけではなかったんですよ。それなのに、退団のニュースにも、レジェンドと付いていて、驚きました。
美弥 きっといろいろな経験をされて、いろいろな思いをされてきたのだと思いますが、それを周りに見せずにすてきなお仕事をし続けてきて、「柚希礼音」というお名前を確立されている姿は、私だけでなく、たくさんの人の刺激になっていると思います。
柚希 ストーリー性のあるショーです。すごく見応えのある作品になると思います。たくさん踊って、たくさん歌って、普段のミュージカルでは見ることができない姿もお見せできると思うので、ぜひ楽しみにしていただけたらと思います。
美弥 ショーとお芝居が融合して、ここでしか起きない化学反応を感じていただける作品になると思います。きっと私たちは体力的にも大変な作品になるとは思いますが(笑)、初日に向けて皆さんと一生懸命お稽古に臨みますので、ぜひ一人でも多くの方にこの世界観を楽しんでいただけたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
SHOW-ism XI「BERBER RENDEZVOUS(ベルベル・ランデヴー)」は、11月20日~12月5日に都内・日比谷シアタークリエで上演。
公式サイト https://www.tohostage.com/showism11/
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む
映画2025年7月3日
-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。 自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む