『神は見返りを求める』吉田恵輔監督「自分は何か欠けているものが好きなんだなと」映画界注目の監督がYouTuberの世界を描く異色のラブストーリーに込めた思い【インタビュー】

2022年6月23日 / 08:00

-なるほど、そうでしたか。では逆に、普段の作品で家族を登場させることに何かこだわりはあるのでしょうか。

 自分でホンを書く以上、自分の何かを切り売りしているようなものなので、気付かないうちに自分の中の何かが出ているんでしょうね。逆に、出ないとあまり面白くならないでしょうし。そういう意味では、監督6作目ぐらいのとき、取材で「吉田さんの描く家族がいつも片親なのはなぜですか?」と聞かれたことがあったんです。でも、全然自覚がなかったので、フィルモグラフィーを振り返ってみたら、確かに両親そろっている映画がない。だいたい母親がいなくて、女の子でも男の子でも、ほとんどお父さんと暮らしているパターンばかりで。

-前作『空白』もそうでしたね。

 そうですね。それで、母親不在の理由を考えているうちに気付いたのが、自分が子どもの頃、家族がそろっていた記憶がないんです。両親と一緒に食事した記憶も、6、7歳ぐらいまで。だから、自分の中では誰かがいないのが、自然な家族の風景なんだな、と。一本だけならまだしも、全部だと思ったら、さすがにぞっとしましたけど(笑)。それだけ俺にとって、家族の欠落って根深いものなんでしょうね。

-「家族の欠落」と「成就しなかった恋愛」には通じるものがある気がします。

 何か欠けているものが好きなんでしょうね。その欠落を埋めようとするんだけど、埋まるとやっぱり面白くない。自分が欲しかったものとか、行きたかった場所とか、そういうものを手に入れた瞬間、不思議なことに、いつも「こんなものか」と思っちゃうんです。だから、経験を積めば積むほど、面白さが減っていきますよね。その対策として、いろんなことに挑戦しようと思って、毎年「やらなくていい100のこと」というリストを作って、日々どうでもいいことをこなしています(笑)。

-この作品にはYouTuberやネット社会を風刺する側面がありますが、同時に吉田監督は「YouTuberに対するリスペクトを込めた」ともコメントしています。本作を通じて、ネット社会やYouTuberに対する考えは変わりましたか。

 俺も古い人間なので、ちょっと前まで「新しいコンテンツは認めたくない」みたいな気持ちがあったんです。でも、その世界の可能性に気付いたら、いつの間にかめちゃくちゃ見るようになっていて。そうすると、第一線の人たちが相当な努力をして、才能もあることが分かってくる。映画も生まれた直後は、舞台の人間から「落ちぶれた役者が出るもの」と低く見られていたことを考えると、歴史はそんなふうに新しいコンテンツを見下すところから始まるんだな、と。それに気付いてからは、できるだけフラットな目線で見なきゃ、と考えるようになりました。でも根っこには、「映画は新しいコンテンツに負けない」みたいな気持ちもある。その共存する感じが、この映画を作る上ではちょうどよかったんでしょうね。

-ただ風刺をしているだけではないと?

 そうですね。そういう変化はどんどん早くなっていくはずなので、「そんなもん興味ねえよ」とばかにして守りに入るより、共存してお互いのいいところをトレースし合う方がいいんじゃないかと。だから俺も、最近は頑張ってTikTokを見るようにしています。気付くと、結構見ている上に、自分用にカスタマイズされていって、次々と興味のある動画が上がってくる。よくできたシステムだなと。そんなふうに、興味のないこともなるべくやってみるようにしています。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2022「神は見返りを求める」製作委員会

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top