「地元・沖縄の物語でヒロインを演じられることが、すごくうれしい」黒島結菜(比嘉暢子)【「ちむどんどん」インタビュー】

2022年4月15日 / 08:20

 2022年度前期のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」が、4月11日から放送スタートとなった。沖縄本土復帰50年の節目に送るのは、復帰前の沖縄で四人兄妹の次女として生まれ育ったヒロインが、やがて上京し、沖縄の家族に支えられながら料理人の道を目指す50年の物語だ。ヒロイン・比嘉暢子を演じるのは、沖縄出身の黒島結菜。放送開始を前に撮影の舞台裏や本作に懸ける意気込みなどを語ってくれた。

比嘉暢子役の黒島結菜 (C)NHK

-朝ドラはこれまで「マッサン」(14~15)や「スカーレット」(19~20)に出演した経験がありますが、今回はヒロイン役ということで特別な思いはありますか。

 朝ドラに限らず、作品として携わるものはどれも同じぐらい大切にしています。でも、今回は朝ドラということに加え、地元の沖縄の話で、しかもそのヒロイン役。そういう三つの要素が一つになっていることが特別に感じます。地元・沖縄の物語でヒロインを演じられることが、すごくうれしいです。

-暢子と黒島さん自身の共通点は?

 暢子はおいしいものが大好きで、運動が得意で、ご飯を作るのも食べるのも大好きな女の子です。そういう部分は、私も似ています。でも、暢子は私よりもだいぶ元気で、皆に愛される力もずっとあるような気がします(笑)。

-そういう元気いっぱいな暢子を演じる感想は?

 すごく楽しいです。実は、私自身はあまり感情を表に出すタイプではないんです。でも、暢子を演じている中で、明るくて元気で前向きなキャラクターに引っ張られ、楽しい気分になったり、人見知りが少し解消されたりすることもあって。そういう意味で、私自身も暢子からいい影響をたくさん受けている気がします。

-暢子を演じる上で、こだわっていることは?

 おいしいものをおいしく食べることは、遠慮せずやるように心掛けています。普通、食事のシーンではせりふをしゃべらなければいけないので、食べる量を少なめにしがちなんですけど、今回はそういうことはあまり気にしないようにしています。だから、口いっぱいに頬張りながらせりふを言っている場面もたくさんあると思いますが、それはそれで暢子らしくていいかなと思って。

-食事のシーンが多そうですが、食べ過ぎには気を付けているのでしょうか。

 あまり気にしていません(笑)。昼食後、すぐに食事のシーンになることもあるんですけど、普通に食べています。「おなかをすかせておこうかな」ということもありますが、いいタイミングで食事のシーンになることが多いんですよね。先日も、ちょうどおなかがすいてきた頃におそばを食べるシーンがあったので、おいしく頂きました(笑)。やっぱり、撮影をしていると頭を使うので、おなかがすいてエネルギーが足りなくなってくるんです。「食べることは大事だな」とこの作品で実感したので、食事はきちんと取るようにしています。

-撮影で大変なことややりがいを感じる部分はありますか。

 撮影スケジュールを見ると、ひたすら「暢子、暢子、暢子…」と名前が並んでいるので、すごいなと(笑)。遅い時間になると「疲れた」と感じることもありますが、皆さんと一緒に「頑張ろう!」という団結力が出てくるのがまた楽しくて。だから、大変なこともありますが、それを上回る充実感があるので、とても楽しくやっています。

-暢子と兄・賢秀(竜星涼)、姉・良子(川口春奈)、妹・歌子(上白石萌歌)という4人の兄妹の絆もドラマの見どころになりそうですが、撮影が進む中、演じる皆さんと兄妹感みたいなものも生まれているのでしょうか。

 すごく仲よくなりました。昨年の11月から12月にかけて沖縄ロケに行ったときは、皆で集まって話をする機会もあったので、距離がぐっと縮まりました。おかげでその後、東京のスタジオで撮影に入ってからも、4人そろうとすごくほっとするんです。ただ、今は沖縄から上京した暢子が東京のレストランで働いているシーンを撮影しているので、兄妹のやり取りが電話のシーンだけなんですよね。だから、すごく寂しくて。逆に、たまに会えると、本当の家族のように懐かしくなったり…。この4人で兄妹を演じることができて、すごくよかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top