エンターテインメント・ウェブマガジン
去年の12月頃、沖縄ロケに行かせていただきました。目の前の畑でとれた野菜を使ったお料理を頂いたり、沖縄の雰囲気をたっぷり感じることができました。兄妹4人で過ごす時間もあったおかげで、いつの間にか本当の兄妹のように話ができるようになりましたし。風景も美しく、いろんな発見もあって、とても充実した時間を過ごすことができました。今後も沖縄ロケが予定されているので、楽しみにしています。
長期間にわたって撮影するので、スタッフやキャストの皆さんと一緒にいる時間がとても長いです。おかげで、最初は「どんなふうに進んでいくのかな?」と緊張していたのですが、それもすぐに解けました。特に今回は、家族の話ということもあり、一緒にいる時間がお芝居にも投影されていくような気がしています。撮影も順調に進んでいますし、皆さんとコミュニケーションを取りながら温かい空気感でお芝居をさせてもらっているので、3カ月で終わる他のテレビドラマとはまた違った感じで楽しんでいます。
毎朝皆さんに見ていただけることが、すごくうれしいです。より多くの方に自分のことを知っていただくきっかけにもなりますし、このお仕事を続けていく中で、朝ドラへの出演は目標の一つでしたから。これだけ長い期間を懸けて一つの家族を描くのは滅多にない機会ですし、私自身にとっても長い年月にわたる良子の人生を演じるなど、いろんなチャレンジのある作品なので、これからどうなっていくのか、楽しみです。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む