エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。戦前から現代まで、3世代100年にわたる物語を紡ぐ本作に、いよいよ3代目ヒロイン、大月ひなたが登場。新津ちせが演じた子ども時代の後を継ぎ、成長したひなたを演じるのは、大河ドラマ「青天を衝け」(21)での好演も記憶に新しい川栄李奈。ひなたと深くかかわる五十嵐文四郎役の本郷奏多と共に、ドラマの見どころを語ってくれた。
五十嵐文四郎役の本郷奏多(左・Hair and make up:高橋幸一(Nestation)/スタイリスト:川地大介)と大月ひなた役の川栄李奈(ヘアメーク:ESPER 伏屋陽子/スタイリスト:高橋美咲)
川栄 ひなたは、見ていて応援したくなるような子です。本当に普通の子で、一生懸命頑張るけど、なかなかうまくいかない。背中を押してあげたくなるようなところがあるので、話が進んでいくと、どんどん魅力を感じていただけるようになると思います。しかも、私も今まで周りから「普通だね」と言われることが多かったので、すごくやりやすいです。勉強ができずに挫折してしまっても、あっけらかんとしている感じとか、自分と似た部分も多くて(笑)。
本郷 五十嵐は、時代劇のスターを夢見て、撮影所の大部屋俳優として頑張っている青年です。ただ、ひなたに対してだけは、なぜかライバル意識を持っているというか…。きっと、好きな子に意地悪をしてしまうタイプなんでしょうね。だから、最初は「なんだこいつは?」という感じでひなたと出会うんですけど、徐々にパーソナルな部分が見えてくると、「彼も彼なりの信念を持って頑張っているんだな」と分かっていただけるんじゃないかなと。素顔は、不器用だけど真っすぐに夢を追い掛けている青年なので、視聴者の方にも応援していただけるようになると思います。
川栄 (初代と2代目ヒロインの)安子さん(上白石萌音)やるいさん(深津絵里)にはキュンキュンするシーンがたくさんあったんですけど、ひなたと五十嵐にはそういうシーンは少なく、古風な“淡い恋”というより、もっと現代的な感じです。ただ、安子さんやるいさんにあった夏祭りのシーンがひなたにもあるので、そういうところで3世代のつながりを感じていただけると思います。
本郷 安子さんは「古風でおしとやかな日本女性」という感じでしたが、ひなたは前に前にと出てくるタイプです。五十嵐も、不器用ですごく子どもっぽいところがあって、今までの(ヒロインの相手役の)稔さん(松村北斗)のような好青年とか、不思議な魅力を持つ錠一郎さん(オダギリジョー)みたいなタイプとは全く違います。そういう今までとは違う2人の掛け合いを楽しんでいただければ。ひなたが回転焼きを作る場面では、実際に川栄さんが焼いた回転焼きを食べさせていただきました(笑)。
川栄 出番が多いことがすごくうれしいです。今までは、主人公がいろいろな人と関わっていくのを見て、「この人とも、この人ともお芝居できるんだ。いいな」と思っていましたが、今は自分がその立場にいられるので、本当にありがたいなと。ヒロインのプレッシャーみたいなものは特に感じていませんでしたが、安子さんや稔さんやるいさんが、口々に「ひなたの道を歩いていきたい」と言うのをオンエアで見ていたら、「私がひなたなんだ」と気付いて、プレッシャーを感じました(笑)。
本郷 驚いたのは、撮影する量がものすごく多いことです。だから、川栄さんは本当にすごいなと。香盤表を見ると、最初から最後まで、必ず「ひなた」の名前が入っている。それでもあれだけのせりふ量をしっかり覚えて、現場で眠そうにしているわけでもない。努力を見せないところがすてきで、本当に尊敬しています。しかも最近は、英語のせりふもたくさんあって…。
川栄 英語が入ってくるので、もうパニックです(笑)。でも、本郷さんは、私のお芝居の間が想定とちょっと違っていても、黙って合わせてくださるので、すごく助かっています。
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む