エンターテインメント・ウェブマガジン
あのキモカワなモンスター一家が帰ってきた! 大人気アニメーションの第2弾『アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行!』が全国公開中。思春期を迎え、ナイーブになった長女ウェンズデーを心配したアダムス家の大黒柱ゴメズは、家族の絆を深めようと、キャンピングカーでアメリカ横断旅行に出発。しかし、個性派ぞろいのアダムス一家は、行く先々で騒動を巻き起こす。その上、ウェンズデーに怪しい人物が近づいてきて…。シニカルなギャグとテンポのいいアクション満載でスカッとすること必至の痛快作だ。前作に引き続き、日本語吹き替え版でゴメズの声を担当する生瀬勝久が、映画の見どころや吹き替えの舞台裏を語ってくれた。
シリーズなので、「1作目をやったのに、2作目に出られなかったら嫌だな」と思っていました(笑)。でも、こんなに短いスパンで続編ができて、誰一人欠けることなく吹き替えができるのも珍しいですよね。物語も、よりリアリティーが感じられるものになっていて、家族の在り方は世界共通なんだなと。
娘の思春期や家族旅行のいろいろなアクシデントが描かれている点です。前作は、(ゴメズの息子の)パグズリーの“成年への儀式”が物語の中心でしたけど、日本ではあまりなじみがありませんよね。でも今回は、「家族の不協和音」みたいなものが題材なので、より身近になっているなと。
それも、どこの家庭でも同じじゃないでしょうか。うちもそうですし、「家族旅行」というのは、ちょっと煮詰まっているんじゃないかなとか、ガス抜きとか、そういうことがきっかけになると思うんです。行った先で、またけんかをするんですけど(笑)。そういうところもリアルで。
その辺は絶対に意識していると思います。今回のコロナ禍で家族の集まる機会が増えましたけど、今までお父さんは働きに出ていて距離があったのに、それが近くなったことでぎくしゃくするのは、どこの家族にもあることだと思います。そんな「家族あるある」が盛りだくさんで、それを笑い飛ばせるすてきな映画じゃないかなと。
シニカルでブラックなところがすごく好きです。アニメーションだからといって、必ずしも夢のような世界ばかりでなく、現実の怖さや人間の汚い部分も含めて描いているところが「いいな」と。「人はこう生きるべき」とか「正義」みたいなことを声高に訴えないところも気に入っています。「正義」はそういう中から自分で見つければいいんじゃないかな、と僕は思っているので。汚い部分も含めて人間ですから、きれいごとばかり言うよりも、ちょっとぐらい毒を吐いておかないと(笑)。
キャラクターを演じる楽しさです。それは紛れもなく、僕が一番やりたいことなので。そういう意味では、ゴメズの日本語をうまくなじませることが、僕の仕事だと思っています。表情も動きも決まっているので大変ですけど、このアニメーションが違和感なく、日本語でしゃべっていると思わせたら「こっちの勝ち!」です(笑)。
ただ、僕には声優んのようなテクニックはありませんから、僕がやる意味は、やっぱり気持ちの作り方にあるのかなと。だから、ゴメズの立場と性格を自分の中で整理し、ゴメズがどういう気持ちなのか、ということを大事にして、この作品の中のゴメズをどう表現するかということを終始徹底しました。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む