エンターテインメント・ウェブマガジン
文豪ビクトル・ユゴーが自身の最高傑作と評した小説を原作とした、ミュージカル「笑う男 The Eternal Love -永遠の愛-」が、2月3日から上演される。本作は、口を裂かれた奇怪な顔を持ち、幼い頃から見世物として生きる“笑う男”グウィンプレンが、運命に翻弄(ほんろう)されながら生きる姿を描く。2019年の日本初演に続き、主人公のグウィンプレンを演じる浦井健治に、再演に懸ける意気込みを聞いた。
デア役のお二人を始めとした新しいキャストと、それから初演時のメンバーで帝国劇場バージョンとして立ち上げることができるのがすごくうれしいです。同時に、また新たなトライになると改めて気合も入りました。もちろん、初演をリスペクトしながら演出の(上田)一豪さんとともに、今、自分たちが置かれている日常にリアルに響く作品を作り上げていきたいと思います。一豪さんもおっしゃっていましたが、現在は初演のときと世界が変わってしまいました。原作をビクトル・ユゴーが書いてから百何十年という時がたっていますが、その間、疫病がはやり、その度に立ち向かい、さらには貧富の差が広がり…と人間はさまざまな経験をしてきました。今も「もしかしたら、世の中は戻らないのではないか」という不安定な状況にあり、その中での上演は、ヒリヒリしたものをダイレクトにお客さまに感じていただけるのではないかと思います。
そうですね。人とつながることの大切さやありがたみを強く感じることができました。そして、人と人との絆の素晴らしさも実感しました。そうした思いを今作にも反映していけたらと思います。
シングルキャストでやらせていただくということの重圧が大きかったです。グウィンプレンは、大きなナンバーを歌い続ける役なので、全編を通しての力の入れ加減を考えながらやらなければいけないとすごく感じました。ずっとロングトーンで、張り上げていると、喉や体力面にも不安が出てきますが、同時に聞いているお客さまも飽きてしまいます。メリハリをつけ、ただ“歌を聞かせる”のではなく、“物語を伝える”ことに特化したいと今は思っています。
人権というものをもともと持たない、大変過酷な状況下の中で生まれ、同時に一生消えない傷を負わされた人物が生きていくことを、僕自身がきちんと意識しなければいけない。そして、(興行師の)一座が自らのコンプレックスや身体的特徴を見せ物として日銭を稼いで生きているという事実をしっかりと受け止めることが大事だと思いました。希望が見えない中、そうしたやり方でしか生きられなかった人がいたというのは本当にやりきれないことだとも感じました。初演からコロナ禍を経た今回は、デアが思い描いていた夢を最期に見て終わるというような、ある種ハッピーエンドでありたいと考えているので、そうした提案もしていけたらと思います。
イベント2025年7月14日
俳優デビュー25周年を迎えた上戸彩の写真集『Midday Reverie(ミッドデイ・リヴァリー)』(宝島社)が、7月10日に発売された。発売記念イベントが、7月12日(土)に大阪で、そして7月13日(日)に東京・紀伊国屋書店 新宿本店で … 続きを読む
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む