エンターテインメント・ウェブマガジン
石田 植田くんに「役者さんに対しての顔と、芸人さんに対しての顔が違う」って言われたことがあったんですが、植田くんには一瞬、芸人さんに向けている顔もできる関係になってきたかなと思っています。植田くんは、すごくいろいろな作品に出演していて、役の幅も広いけれども、きっと、どの作品でもめちゃくちゃ葛藤もしているんですよ。お芝居に対しての意識がすごく高い人なので、現場での嫌なことや、自分だけで乗り越えないといけないことを毎回、感じているはずです。それなのに、舞台上やお客さんが見ているところでは絶対にそれを見せないんです。嫌なことはないという顔をして、常にお客さんを楽しませることに真っすぐ向かっています。そこは俺にはまだ足りていないところだなとつくづく思わされます。やっぱり、その徹底した姿は格好いいと思います。
石田 植田くんは、ボケんでええって言ってもボケてくるんで、その辺りが…。
植田 いやいや! それは絶対に書かないでください(笑)!
石田 (笑)。「火花」では、僕らは先輩後輩の芸人役だったので、今回は上下関係ではなく、真っすぐでフラットなコンビ関係を、これだけの年の差がありながら見せられたらと思います。
植田 僕は、石田さんと役者としての突き詰め方や目指しているものが近いと思うんです。居ずまいやたたずまい、言っていること、やっていることが似ているんです。石田さんが演じている役を、僕もやりたいと思うことが多いですし、逆に僕が演じた役を石田さんが演じている姿は想像できるし、演じているところを見てみたい。なので、波長的に合うのかなと思っています。そういう2人のノリやその感覚がこの作品の見どころになると思います。
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「トキワ荘のアオハル」は、11月3日・4日に、都内・東京芸術劇場プレイハウスで上演。
公式サイトhttp://www.syumatsu.jp/pc/2021/11/post-42.php
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む
ドラマ2025年10月20日
-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む