エンターテインメント・ウェブマガジン
板谷 私はそこまで分析できていませんけど、この10年で目が肥えるというか、心がこもっていないお芝居は、すぐに分かるようになりました。だから、自分がお芝居するときは、それだけは避けたいな、と。しかも、「映画工房」で映画を見ていなかったら知り得なかった役者さんやその芝居の幅というものは、確実に私の貯金になっているので、ふとしたときにそういうものがポロっと出てくるといいな、と思ってます。
斎藤 『映画の妖精 フィルとムー』というクレイアニメを製作したことです。これは、「映画を見られる環境にない子どもたちに届けたい」という僕の主旨を理解した上で、クラウドファンディングを成立させるなど、WOWOWさんが協力してくださって完成した作品です。でも、その権利はWOWOWさんのものではなく、フリー素材になっているので、今でもアフリカなど世界のさまざまな国で見られていて、お礼状が僕らに届く。そんなふうに入り口から出口までサポートしてくれたWOWOWさんの体制には本当に感動しましたし、これからもいろんなところに羽ばたいていってほしいと思っています。
板谷 工くんのこの10年を見ていると、ゼロベースから何かを生み出そうとする姿勢がものすごく変わってきているのが分かるんです。それを近くで見ていられたのは、私にとっても楽しいことで、いろんな影響も受けました。その一つが『フィルとムー』という作品で、「映画工房」という番組が、映画を紹介するだけでなく、次のステージに進んだ感じがあったんです。私もすごく感動しましたし。「できたらいいね」というのは簡単だけど、それをちゃんと形にしていくのが斎藤工の面白さであり、すごさだなと。だから、そういうネクストをまたできたらいいですよね。もしかしたら、10年先になるのかもしれませんけど(笑)。
(取材・文・写真/井上健一)
「斎藤工×板谷由夏 映画工房」毎週金曜日 夜9時30分~[無料放送]【WOWOWプライム】 /【無料トライアル実施中】【WOWOWオンデマンド】10周年回(♯509)10月1日(金)夜9時30分~放送・配信
https://www.wowow.co.jp/koubou/
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む