エンターテインメント・ウェブマガジン
横山 台本を読んで、根本さんが世の中に違和感を感じていることを入れられているのかなと感じています。私は違和感を覚えても自分の心に秘めておいて、口に出さないんですが、作中で話しているせりふにはすごく共感できます。
根本 演劇は、そういった「日常で感じた違和感」を言うことでスッキリしてもらえたり、共感を生んだり、笑えたりしますよね。今回、横山さんは違和感を感じるパート担当で、中山さんは違和感を出すパートが担当です。アイドルという同じ職業のお二人ですが、舞台上では全く違うものを出していくと思うので、そこは見る方にも楽しんでいただきたいです。 昔から、脚本を書いていると思うんですが、今はコロナが世の中で一番大変な出来事で、それ以外のちょっとした大変なことは空気を読んで言わないでおこうという世の中になってしまっていると思うんです。もちろん、コロナも大変なんですが、コロナ以前から、ある「しんどいもの」はコロナになってもしんどいんですよ。大きなテーマではなく、私の中では世の中で大きな問題があっても変わっていない心のうちの方が大事なので、今回は、そこを重くなり過ぎず、笑っていただけるものにしてお見せできたらと思っています。見る人によって捉え方は変わるストーリーになっていると思います。
根本 今は、なかなか「演劇を見るためにぜひ劇場に!」とは言えませんが、今やる意味があると思いますし、今しかできないチャレンジを、たくさんの方の力を借りて作り上げていきます。感染対策はしっかりしているので、安心して見に来ていただければと。今回は2日間で3公演しかないですし、このメンツが再び集まることは難しいと思うので、数年後に「これ、見てた!」と自慢できる作品にしたいと思っています。そういう意味でも見逃さないでチェックしてもらえたらうれしいです。
中山 皆さんキャラが濃くて、演じている私でもクスクス笑ってしまう作品です。アイドルや芸人さん、アーティストさんが合わさって本当に面白い舞台ができるんじゃないかなと私自身も楽しみにしているので、ぜひ足を運んでいただけたらうれしいです。
横山 私は生のステージを見て憧れて芸能界を目指して、今、こうやって舞台に立たせてもらえる機会をもらっています。それと同じように、この作品が見に来てくださった方の人生にも影響を及ぼすかもしれないという思いで臨んでいます。このコロナ禍でいろいろなことが制限されていますが、対策をして、演劇をしていきたいと根本さんを筆頭にこうしてやらせていただきます。3公演だけという特別な時間になりますので、皆さんが来たことを後悔しない作品を、皆さんと一緒に作って行けたらと思いますので、ぜひ舞台を見に来ていただけたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
ブランニュー・オペレッタ「Cape jasmine」は、10月6日・7日に都内・日本青年館ホールで上演。
公式サイト https://event.1242.com/special/cape_jasmine/
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む