【インタビュー】舞台「熱海五郎一座」新橋演舞場シリーズ第7弾 横山由依「初めての挑戦となる喜劇」ジャズドラムも初披露

2021年5月13日 / 08:00

 熱海五郎一座「Jazzy(じゃじぃ)なさくらは裏切りのハーモニー ~日米爆笑保障条約~」が5月30日から、新橋演舞場で上演される。本作は、“東京の笑い”を継承すべく、2006年に三宅裕司を座長として旗揚げした「熱海五郎一座」の新橋演舞場シリーズ第7弾。20年6月に上演予定だったが、新型コロナウイルスの影響を受けて中止となった。今回は、三宅をはじめ、渡辺正行、ラサール石井、小倉久寛、春風亭昇太、東貴博、深沢邦之といった一座のメンバー、そしてゲストの紅ゆずる、横山由依ら、中止公演に参加予定だったキャストが再集結。太平洋戦争終盤のサンフランシスコを舞台に、連合国と日独の戦いに翻弄(ほんろう)される日系ミュージシャンの姿を、笑いと音楽と感動たっぷりの物語で描く。横山に、久しぶりの舞台公演への意気込みや本作の見どころを聞いた。

横山由依(ヘアメイク:大場聡美/スタイリング:林峻之)

-今回、改めて上演が決まったときの気持ちを教えてください。

 昨年、中止になってしまったときにすごく悲しかったので、今年上演できると決まってうれしかったです。この作品では、私はジャズバンド「ザ・ツインズ」のメンバーという役どころなのですが、昨年、中止が決まったときには、すでにバンドの練習もスタートしていたんです。なので、余計に絶対にもう一回という思いが強くあったので、公演が決まったときは心から喜びました。

-再び練習がスタートし、久しぶりの再会では、どんな話をしましたか。

 お互いに「元気でしたか?」って(笑)。やはり、こういったご時世なので、皆さんが健康で元気でいるかなというのは、私もすごく気になっていたんです。同じように三宅さんたちも気にしてくださっていたと聞き、うれしかったです。

-今回、横山さんが演じるアキバという役柄について教えてください。

 物語のキーとなる人物なので、明かせないところばかりで、こういう人物ですと説明するのが難しいんです(笑)。ただ、私にとって初めての挑戦となる役です。座長は「2倍大変な役」だとおっしゃっていました。いろいろと勉強しなくてはならないことも多く、大変だとは思いますが、楽しみでもあります。

-ジャズバンドではどのパートですか。

 ドラムをやります。昔、ドラムを習っていたことがあるのですが、そのときはロックやポップスだったので、今回のジャズドラムとはたたき方が違ったんです。なので、スティックの持ち方から三宅さんに教えていただきました。ジャズはすごく難しいですが、バンドも楽しく練習しています。

-2倍大変な役柄、そしてジャズバンドのドラムと、横山さんにとって挑戦の多い作品になると思いますが、どんなところを意識して演じたいと思っていますか。

 物語においても重要な役どころでもあるので、想像力を膨らませて演じていけたらと思っています。それから、私にとっては喜劇を舞台でやらせていただくのが初めてなので、そういう意味でも思い切って演じたいと思います。三宅さんが「本番をやりながらも、お客さんの反応を見て変えていく」とおっしゃっていたので、私も臨機応変に対応していけたらと思っています。きっといつもの自分とは違う一面も見せられると思います。

-普段はAKB48として活動されていますが、外部の舞台公演に出演することの魅力はどこに感じていますか。

 もちろん、どちらも大好きなのですが、AKB48に加入してから今年で12年目になるので、グループの中でのルールや、そこでの常識が無意識に染みついている部分はあると思います。なので、こうして舞台に出演して、さまざまな方と関わることで、自分の新しい可能性が見えてくるように思います。これまで自分で制限をかけてしまっていたんだなとか、もっと自由にやっていいんだとか、自分自身が楽しんでやることが大事なんだとか、自分に足りない部分がどんどん見えてくるんです。アイドル歴が長くなってくると、アイドル活動の中で悔しいと思う瞬間が、初めの頃より減ってくるんです。でも、舞台では学びばかりなので、たくさん貴重な経験をさせていただけます。今回の舞台はベテランの方ばかりなので、特に楽しみです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

目黒蓮が抱いた“継承への思い ”妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2か月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

Willfriends

page top