【インタビュー】映画『カラミティ』レミ・シャイエ監督「主人公のマーサが性別を超えてトライしていく姿を描きたいと思った」

2021年9月22日 / 08:15

-マーサの見た目は、眉が太くて、典型的な白人女性とはだいぶ違う印象を受けました。最近のディズニーのアニメもそうですが、無国籍を意識したようなキャラクターが多い気がします。

 確かに、典型的な白人女性という感じにはしたくなかったし、多分、カラミティはアイルランドとドイツの血が混ざっている気がします。ただ、あの風貌は実際の大人のカラミティの写真を基に、将来マーサが、この人物とつながるようにと考え、肩で風を切って歩くような、強いキャラクターに合うものを探した結果です。眉毛も、怒った顔が印象深くなるようにと考えて、あの形になりました。とにかく、型破りな女の子に見えることを目指しました。

-日本のアニメ映画についてどう思いますか。

 宮崎駿さんと高畑勲さんにはとても影響を受けています。例えば、『もののけ姫』(97)で印象的だったのが、ヒロインが何かの作業をする場面があることでした。それは『ロング・ウェイ・ノース』や『カラミティ』のヒロインにも影響していると思います。僕のチームの若い人たちは、日本のアニメにお乳をもらって育ったようなもので、一つのカルチャーになっています。『ロング・ウェイ・ノース』の日本語版が送られてきたときに、「僕たちの作品が、憧れの日本語になった」と皆大喜びしていました。中には、日本の声優が誰なのかを知っている人もいました。

-映画の見どころやアピールポイントも含めて、日本の観客に一言お願いします。

 主人公の生き方にとても力を入れて描き、彼女の魅力を最大限に出そうと考えて作りました。この強い意志を持った女の子に出会ったことで、皆さんが、何かの扉を開けるきっかけになればうれしく思います。僕たちは日本のアニメが大好きですが、同じように、僕の作品も、日本の子どもたちに好きになってもらえたらとてもうれしいです。

(取材・文/田中雄二)

(C)2020 Maybe Movies ,Nørlum ,2 Minutes ,France 3 Cinéma

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

広瀬すず「この女性たちの化学反応は一体何なんだという、すごく不思議な感覚になります」『遠い山なみの光』【インタビュー】

映画2025年9月9日

-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。  そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む

Willfriends

page top