エンターテインメント・ウェブマガジン
2020年3月に公演途中で中止となったミュージカル「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」が8月26日から再演される。本作は、映画『リトルマーメイド』や『美女と野獣』などの音楽を手掛け、アカデミー賞をはじめ、数々の賞を受賞したハワード・アシュマンとアラン・メンケンの名コンビが、1960年の同名ホラー映画をミュージカル化。20年の公演に続き、主人公のさえない青年・シーモア役をWキャストで演じる、鈴木拡樹と三浦宏規に、再演が決まった思いや意気込みを聞いた。
鈴木 昨年は、一度、幕を開けることができましたのでホッとする思いもありましたが、作品を届けることができなかったお客さまがたくさんいらっしゃいました。(当時)完全に納得したかというとそうではありませんでしたが、今回、1年という短いスパンで再び上演できる機会を頂けて、あの日の続きができることをうれしく思っています。あのときの時間が再び動き出すという感覚で、今、稽古に臨んでいます。
三浦 昨年は、さまざまなカンパニーが幕を開けることすらできないという状況だったので、その中で12回上演できたことは本当によかったと思います。ですが、地方公演もかなわず、途中で中止になってしまったことには残念で悔しい気持ちが強くて…。自粛期間中もその悔しい思いが湧いてきました。あれから1年と少しですが、熱が冷めやらぬままに再演できることは非常にうれしく思っています。
鈴木 作品の意図するシーンで笑いが起きていましたし、楽しさを継続してうまく流れていったので、ステージからもお客さんの笑顔が見られましたし、頂く拍手もすごく温かった。そういう意味では、一つの正解として成り立っていたのかなとは思います。
三浦 僕も、やってきたことがお客さんに届いているんだなという感覚はありました。公演数が少なかったからこそ、自分の記憶が美化されているのかもしれませんが(笑)。
鈴木 個人の課題は山積みだったしね。
三浦 それはもうなくなることなんてないですよね。ですが、12回しか公演できなかったので、僕たちだけでなく、お客さまの中でもプレミア感があったんだと思います。
鈴木 僕は、これまでミュージカルにあまり出演してこなかったので、歌の強化をしたいと思っていました。例えば、ビブラートという歌唱法を自然な表現として出すのは僕にはまだ難しかったんです。なので、昨年はストレートに感情をぶつけ、真っすぐに歌い上げていたのですが、やはりビブラートで歌った方が伝わりやすいところもあるので、今回はそれにも挑戦して、形として取り入れられたらと思っています。
三浦 僕はもうあり過ぎて、あり過ぎて…。1公演が終わるごとに、あそこが、ここがといっぱい出てくるんです。それはどの作品でもそうですし、それが楽しさでもやりがいでもあるのですが。特に今、稽古をしていると山のように出てくるので…。より良いものを作るためにも、もっとたくさんの自分の粗を探して、より深く考えて稽古をしていきたいと思っています。
鈴木 三浦くん自身が持っている柔らかさがシーモアにも表れていて、それが人を引きつけると思います。お客さんが愛しやすいシーモアだからこそ、応援しやすいと僕は分析しています。
三浦 拡樹さんのシーモアには、知的さを感じます。シーモアはそれほど賢い人物ではないと思いますが、植物に関してだけは詳しい。拡樹さんが演じるとその知識に説得力があるんです。それ以外は、挙動があまりにも不思議で不恰好なので、その対比も楽しいです。
三浦 そうなんです。それまで僕は、お花屋さんに行ってお花を買うという発想もない人生だったんですが、昨年、役作りのために、お花屋さんに行って、お花を買ってラッピングしてもらったことがあったんです。そのときは、お花を飾る花瓶すら持っていなかったので、ペットボトルに入れていたほどだったんですが、この作品に出演したことで、僕の中でお花屋さんに入るという敷居が非常に下がったように思います。なので、お花屋さんにフラッと行って、気になったお花を買うことができるようになったのは、この作品のおかげです。
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む