エンターテインメント・ウェブマガジン
武田 最初の予定では、決まってから撮影開始まで2週間ぐらいしかなかったんです。でも、延期になった後、再開が決まったときは、時間的に余裕があったので、本読みをやることになって。それがすごく助かりました。ナポレオンと春子が2人でいるシーンが、台本からは想像できなかったんです。どういう距離感なのか分からないし、いろいろ不安なところもあって。だけど、本読みのおかげで、ナポレオンの人柄やキャラクター性を感じることができました。
濱 僕も同じです。やっぱり、本読みがあるかないかで、安心感がだいぶ違いますから。現場に入ったときもスムーズにできますし。あと、最初は夏に撮影する予定だったんですけど、僕は衣装が分厚かったので、冬になったのは助かりました(笑)。
武田 暑そうですものね、あれは(笑)。
武田 これを見て「人生が変わった!」というような大きな映画ではありませんが、明日の生き方が変わる小さなきっかけを与えてくれる作品だと思うんです。だから、今の私たちに必要とされる映画になっているんじゃないかな、と。「ぜひ見に来てください」とはなかなか言いづらい状況ですけど、私自身も、チームのみんなも、魂を込めて作った作品です。
濱 日々生きている中で不平や不満が出てくるときもあると思うんですけど、それは自分でどうにかするしかないんですよね。一歩を踏み出し、何かを変えていく。それがこの映画の後半にかけてのテーマになっています。そういう当たり前のようで忘れがちなことに気付かせてくれる、すごくポジティブで、元気になれる映画です。感染対策に気を付けながら、見に来てくれたらうれしいです。
(取材・文・写真/井上健一)
(C)CYBIRD
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む