【インタビュー】映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』川島明&井上裕介「原作ファンの方、僕らの声は思っている以上に聞き逃せるので、安心して下さい(笑)」

2021年6月29日 / 06:09

 人気コミック『七つの大罪』を映画化した『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』が、7月2日から全国公開される。本作は、人と人ならざる者の世界が分かれていなかった古の時代を舞台に、七人の大罪人により結成された王国史上最凶最悪の騎士団〈七つの大罪〉が、世界の危機に立ち向かっていく姿を描くヒロイックファンタジー。原作者の鈴木央が、現在放送中のTVアニメに続く“最終章のその先”を描き下ろしたオリジナルストーリーとなっている。本作で、ゲスト声優として魔神役の声を演じた麒麟の川島明と、NON STYLEの井上裕介に、映画の見どころやアフレコに挑戦した感想を聞いた。

井上裕介(左)と川島明

-まずは、オファーを受けたときのお気持ちをお聞かせください。

井上 この世界に入って声優のお仕事をすることが夢の一つだったので、夢がかなったなという幸せな思いでいっぱいでした。劇場版のアニメの声は初めてなので、本当に光栄です。

川島 実は去年の秋頃にオファーの話を聞いて、「マジですか、やります!」と即答してから、音沙汰がなくなったので、また何か問題が起きたんじゃないかなと思っていたんです(笑)。原作をめちゃくちゃ読んでいる作品だったので楽しみ過ぎて、怖くてマネジャーに確認もできずにいました。でも、たまらん気持ちになって聞いたら「『七つの大罪』、1カ月後に入っています」と言われたので、内心で「やったー!」と思って、無事にアフレコを迎えられました。名誉です。

-お二人が演じた魔神のキャラクターは、原作者の鈴木央さんが、お二人をイメージして描き下ろしたそうです。ご自身が演じた魔神のビジュアルを見た感想はいかがですか。

川島 めちゃくちゃうれしかったです。僕の方は、「川島がムキムキになったら」という感じの絵で、僕よりも首が3倍ぐらい太かったので、相当低い声で頑張りました。

井上 僕のキャラクターは、劇中では全身が映ることはないんですけど、全身を見ていただくと、魔神でありながらも鬼のピエロ感があるので、僕の陽気さとかポジティブ感をピエロっぽい衣装で鈴木先生が表現してくれたのかなと思います。劇中では、かわいいとんがりブーツがギリギリ見えるか見えないかぐらいなので、ぜひ全身のビジュアルを楽しんでほしいです。

-魔神らしさを表現するために、事前に準備はしましたか。

川島 過去にアフレコのお仕事をさせてもらったときに精いっぱいの低い声を作って行ったところ、「そんなに存在感を出さなくていい」と怒られたことがあったので、いい意味で作らず、プレーンな白ご飯の状態で行きました。「駄目なことがあったら、全部すぐに言ってください、全部言う通りにします」と言って監督に託したのですが、びっくりするぐらいに2人共、NGが出ました(笑)。

-アフレコは難しかったですか。

井上 こんなにもアニメと自分の口が合わないかと苦労しました。普通のしゃべり言葉なら句読点を入れないなというところに、アニメでは句読点を入れるので、21年芸人をやっていても、全く見ていた世界が違うんだなと思いました。漫才のときのセンターマイクの使い方とは、明らかに違いました。

川島 本番が始まったらガチガチで、お互い4回ぐらい「落ち着いてください」と言われました(笑)。梶裕貴さんのメリオダスの声を聞いていたらすごくて、このプロの声に合わせなあかんのかと思って一瞬目指しましたけど、完全に無理なので、楽しく伸び伸びとやらせてもらいました。

-アニメ好きで知られるお二人ですが、『七つの大罪』はどんなところが魅力ですか。

井上 多くのアニメ作品は主人公が善人、敵は悪者ですけれど、『七つの大罪』は主人公たちが善人なのか悪者なのかが分からないままスタートして、読み進めていくと、いい部分もあれば悪い部分もある。Aさんから見たらいいやつだけど、Bさんから見たら悪いやつだというような、自分たちのリアルな世界の人間関係とつながる部分があるところが魅力だなと思います。

川島 脇役がいないところがすごいなと思います。主人公のメリオダスを、ほかのみんなが支えるのではなくて、漫画やアニメのシーズンによっては、マスコット役だと思っていたやつがキーを握っていたり、最近あの人、影が薄いなという人がいない。そういう意味では、自分の心境とか年齢でも感情移入するキャラが変わる作品だなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「ブギウギ」スズ子(趣里)のライバルとなる歌手・茨田りつ子役を演じる菊地凛子。

ドラマ2023年12月6日

 現在放送中の連続テレビ小説「ブギウギ」(NHK)に、趣里が演じるヒロイン・スズ子の生涯のライバルとなる歌手・茨田りつ子役の菊地凛子から最新インタビューが届いた。 ー「ブギウギ」に出演することが決まった時の気持ちは?  大河ドラマ「鎌倉殿の … 続きを読む

【週末映画コラム】91分で全てが解決する小気味よさ『バッド・デイ・ドライブ』/戦闘シーンと奇妙な夫婦関係を並行して描く『ナポレオン』

映画2023年12月1日

『バッド・デイ・ドライブ』(12月1日公開)    舞台はベルリン。車で子どもたちを学校に送り届けることになった金融ビジネスマンのマット(リーアム・ニーソン)のもとに「車に爆弾を仕掛けた。指示に従わなければ爆破する」という謎の着信 … 続きを読む

唐田えりか「宝物のような作品になりました」人生を諦めた女性の再生の物語に主演『朝がくるとむなしくなる』【インタビュー】

映画2023年11月28日

 12月1日から公開となる『朝がくるとむなしくなる』は、人生を諦めている若い女性が、元同級生との偶然の再会をきっかけに、自分らしさを取り戻していく姿を優しいまなざしで見つめた物語だ。仕事がうまくいかずに会社を辞め、コンビニでアルバイトしなが … 続きを読む

「いろんな仕掛けを考えながら演じていました」上野樹里、「今の時代にぴったりな映画だなと思いました」林遣都『隣人X -疑惑の彼女-』【インタビュー】

映画2023年11月27日

 ある日、日本は故郷を追われた惑星難民Xの受け入れを発表した。週刊誌記者の笹は、スクープを狙ってX疑惑のある良子に近づく。2人は少しずつ距離を縮めていき、やがて笹の中に本当の恋心が芽生えるが…。疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリ … 続きを読む

【週末映画コラム】関西にもひどい地域格差が…『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』/戦国版の「アウトレイジ」『首』

映画2023年11月24日

『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』(11月23日公開)  東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗(GACKT)率いる埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。麗は「日本埼玉化計画」を推し進め、埼玉県人の心を一つにするため … 続きを読む

Willfriends

page top