【インタビュー】松本幸四郎&吉田都が語る、古典芸術の未来「新たなやり方も必要だと実感」

2021年6月2日 / 08:00

-一方、新国立劇場バレエ団も「ニューイヤー・バレエ」や「コッペリア」などの無料ライブ配信を行いました。

吉田 私としては、やはり劇場にいらしていただいて、皆さんと同じ空気やエネルギーを共有していただきたいという思いが強くあったので、新型コロナがなければ、配信については考えなかったと思います。ですが、実際に配信をすることによって、全世界が観客となることを実感し、その広がりに驚きました。なかなか劇場に来る機会がない方でも、どこにいても作品に触れることができるという意味では、配信は最適なものだと思います。私たちはまだ、幸四郎さんがされているのと同じところまではできていませんが、バレエという、芸術をより広く知っていただくためには、そういった新たな方法も必要だと実感しているところです。

-「未来座」、そして「ライモンダ」を楽しみにしている方にメッセージを。

幸四郎 1年ぶりのリベンジ公演となる「未来座」ですが、準備期間も入れたら約2年分の思いが詰まった新作の日本舞踊の公演になります。ぜひ、その思いを共有していただけるとうれしいです。僕自身、夢を持ち続けることの大切さや、夢が力になるということを感じました。思い続ければ願いはかなうことを感じていただけると思います。

吉田 今もコロナ禍が続いていますが、とにかく無事に上演できるように、自分たちができることに取り組んでおります。「ライモンダ」は総合芸術としてのバレエを存分にご堪能いただけますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたらと思います。

(取材・文/嶋田真己)

「第4回 日本舞踊 未来座=祭 SAI=『夢追う子』」

 「第4回 日本舞踊 未来座=祭 (SAI)=『夢追う子』」は、6月4日~6日に国立劇場小劇場で上演。

公式サイト https://nihonbuyou.or.jp

2020/2021シーズン 新国立劇場バレエ団「ライモンダ」 (Photo by Satoshi Yasuda)

 2020/2021シーズン 新国立劇場バレエ団「ライモンダ」は、6月5日~13日に新国立劇場オペラパレスで上演。

公式サイト https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/raymonda/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

-本作は、19世紀を代表する未完の戯曲です。そうした作品を今、上演する面白さや魅力はどう感じていますか。  自分は与えられた役を生きることに集中したいと思います。ただ、今も昔も、みんなそれぞれに傷ついて、それを隠して生きていると思います。戦 … 続きを読む

奥平大兼「戦争の捉え方が変わった」當真あみ「当時の女性の強さを感じた」80年前の戦時下を生きた若者役への思い『雪風 YUKIKAZE』【インタビュー】

映画2025年8月21日

-演じる上で難しかった点はありますか。 奥平 敬礼をするとき、上官が手を下ろしてから自分が下ろさないといけないのですが、うっかり自分が先に下ろしてしまったことが何度かありました。事前に所作の指導は受けていたのですが、きちんと意識してやらない … 続きを読む

山時聡真、中島瑠菜「倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします」『蔵のある街』【インタビュー】

映画2025年8月19日

-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む

ファーストサマーウイカ「それぞれの立場で“親と子”という普遍的なテーマについて、感じたり語り合ったりしていただけたらうれしいです」日曜劇場「19番目のカルテ」【インタビュー】

ドラマ2025年8月17日

-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。  松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む

Willfriends

page top