【インタビュー】松本幸四郎&吉田都が語る、古典芸術の未来「新たなやり方も必要だと実感」

2021年6月2日 / 08:00

-一方、新国立劇場バレエ団も「ニューイヤー・バレエ」や「コッペリア」などの無料ライブ配信を行いました。

吉田 私としては、やはり劇場にいらしていただいて、皆さんと同じ空気やエネルギーを共有していただきたいという思いが強くあったので、新型コロナがなければ、配信については考えなかったと思います。ですが、実際に配信をすることによって、全世界が観客となることを実感し、その広がりに驚きました。なかなか劇場に来る機会がない方でも、どこにいても作品に触れることができるという意味では、配信は最適なものだと思います。私たちはまだ、幸四郎さんがされているのと同じところまではできていませんが、バレエという、芸術をより広く知っていただくためには、そういった新たな方法も必要だと実感しているところです。

-「未来座」、そして「ライモンダ」を楽しみにしている方にメッセージを。

幸四郎 1年ぶりのリベンジ公演となる「未来座」ですが、準備期間も入れたら約2年分の思いが詰まった新作の日本舞踊の公演になります。ぜひ、その思いを共有していただけるとうれしいです。僕自身、夢を持ち続けることの大切さや、夢が力になるということを感じました。思い続ければ願いはかなうことを感じていただけると思います。

吉田 今もコロナ禍が続いていますが、とにかく無事に上演できるように、自分たちができることに取り組んでおります。「ライモンダ」は総合芸術としてのバレエを存分にご堪能いただけますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたらと思います。

(取材・文/嶋田真己)

「第4回 日本舞踊 未来座=祭 SAI=『夢追う子』」

 「第4回 日本舞踊 未来座=祭 (SAI)=『夢追う子』」は、6月4日~6日に国立劇場小劇場で上演。

公式サイト https://nihonbuyou.or.jp

2020/2021シーズン 新国立劇場バレエ団「ライモンダ」 (Photo by Satoshi Yasuda)

 2020/2021シーズン 新国立劇場バレエ団「ライモンダ」は、6月5日~13日に新国立劇場オペラパレスで上演。

公式サイト https://www.nntt.jac.go.jp/ballet/raymonda/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top