エンターテインメント・ウェブマガジン
松本まりかが連続ドラマに初主演する「WOWOWオリジナルドラマ 向こうの果て」が5月14日から放送される。本作は、ドラマ・舞台・小説の三つのコンテンツで展開されるオリジナルシナリオの連動プロジェクト。昭和60年の東京を舞台に、放火殺人を犯したとされる池松律子(松本)の数奇な人生と、彼女を取り巻く男たちの姿を描く。松本に、律子を演じて感じたことや役作りについて聞いた。
監督の初長編作品が私の映画デビュー作で、監督が初ドラマを撮ったときに私は初ヒロインをやらせていただいて、監督が『ミッドナイトスワン』で日本アカデミー賞を受賞されたタイミングで私の初主演連ドラも撮っていただいた…と、すごく巡り合わせを感じています。私は仕事がない時期もあったので、映画や連ドラの主演には、口にも出せないぐらいの憧れがありました。ですので、まるで夢のような話で、しかも(自分の)環境が激変していく中で、駆け上がっていく内田監督とご一緒できるのは、運命的なものを感じます。
律子についてどんな女性なのか考えてはみたのですが、この人の奥深さは私には到底分かり得るものではないと思いました。なので、私の中だけの想像よりも、自分の外にあるものを信じようと思いました。私自身は無でいること、考えないこと、ゼロでいること、白でいること。そして、現場で本能的に感じた芝居や、その時に心から湧き出た感情などの衝動的な表現で演じました。 私がやったことといえば、自分が平成や令和という時代を生きてきたことで染み付いた「楽さ」や「生ぬるさ」を排除したことです。今の時代は、物質的に豊かです。でも、劇中ではもっと厳しい環境にさらされて、本能的に生きる姿が描かれています。なので、地をはいつくばって、生きることに必死な状態を作ることが重要だと思いました。いかに深度を深くして、人間そのものを表すかを大切にしました。
DVシーンは、台本を読んでも、なぜ律子は公平を殴るのか分からなかったんです。でも、実際に公平と初めて対峙(たいじ)したときに、不思議と殴りたい衝動に襲われました。彼はものすごく愛情深い目で見てくれるのですが、その視線に拒絶反応が出るんです。見ないでほしい。だから、手が出てしまうんです。それは、きっと松下さんとの演技だったから生まれたんだと思います。松下さんとは、今回初共演で、現場でもほとんどお話をしていませんが、つねに隣にいてくれました。それが、すごく安心できる反面、こんな私の近くにいないでという気持ちにもさせてくれました。彼がそういう気持ちを引き出してくれた。現場で感じたことを表現できたすごく貴重な現場になりました。
いや、私はまだ律子のことは分かっていないと思います。ただ、(演じたことで)その時々に律子がどういう感情になったのかは分かりました。なので、「律子はこれです」と思って演じてはいません。その時々で感じたことを表現したものを撮ってくださった。その場で感じたままを演じました。それは、これまでの作品とは違う表現の仕方だったと思います。ですが、不安で不安で仕方ないというような状態は撮影を終えても長らく続きました。律子の不安なのか、私自身の不安なのかは分からないのですが…。
映画2024年11月22日
『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開) 大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。 全員での内定獲得 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月20日
ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む
ドラマ2024年11月17日
毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む
映画2024年11月15日
韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。 地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む
ドラマ2024年11月15日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。 病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む