エンターテインメント・ウェブマガジン
鈴木 はい、撮影に入る2カ月前から茶道の先生の教室にお邪魔して、正座の仕方や物の名前、お茶も薄茶と濃茶があって…など、いろいろな所作を習いました。僕は学生の頃は野球部で、文化部は今まで近しいものではなかったのですが、お茶の世界は全て理由があって所作が生まれていることを教わって、お茶の文化って、奥ゆかしくて素晴らしいなと感じました。薄茶のお手前は相当練習したので、今でもできると思います(笑)。
瀬戸 僕は高校生のときに、もともと茶道部に入りたかったので、うれしい気持ちで茶道教室に通いました。お茶を通して精神力を保つ大変さを学びましたし、改めて日本人で良かったなと作品に関わらせていただいて思いました。
鈴木 以前、利樹が19歳ぐらいのときに映画でご一緒したことがあったので、山田役が利樹だと聞いたときから絶対に楽しくて、いい関係にできそうだなと信頼していました。撮影中は、僕がいくらふざけても利樹は笑わずに、常に役に徹していたので、それにすごく救われました。撮影中は、カメラが回っていないところでも、2人で一緒にお弁当を食べたり、学校内を歩き回ったりと、楽しく過ごしました。
瀬戸 伸くんと4、5年前に映画で共演したときは、僕はデビューしたてだったのですが、新人の僕にいろいろな気遣いをしていただいたことを覚えています。今回は伸くんが主演で、自分よりも周りのことを第一に、気遣って撮影を進められていたので、大きな背中がさらに大きく見えました。演技も、アイデアを監督に提案したり、本番一発で決めるところは、さすがだなと思いました。
(取材・文/小宮山あきの)
ドラマ「お茶にごす。」は、Amazon Prime Videoで3月5日から全12話独占先行配信(ほか2021年にテレビ東京でも放送予定)。
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月11日
-本作はドラマ制作の現場が舞台の物語で、いとうさんはドラマ主演俳優の癖のあるマネジャー役です。 いとう 役者さんのマネジャーさんについて正直知らないこともありますが、ある意味役者をよく見せたい、役者の魅力を伝えたいという芯は想像できます。た … 続きを読む
映画2025年8月10日
また、ジョン・ウィリアムズ作曲のオリジナルテーマ曲の流用は、先に公開された『スーパーマン』同様絶大な効果があり、恐怖とユーモアの同居は、スピルバーグが得意とする演出法だ。 また、「以前から、フィルムで撮影し、自然な映画的な質感を表現した … 続きを読む