エンターテインメント・ウェブマガジン
黒田さんの第一印象は、顔がめっちゃパワハラしそうだったのですが(笑)、せりふを合わせたときはまだ優しく感じました。黒田さんは、監督から「もっときつく」と言われていました。僕と衝突するシーンでは、本性を現す感じなど、リアルに丁寧に演じてくださいました。また、8年前に僕がパワハラを受けるのは原田泰造さんからなのですが、原田さんはもっと分かりやすい、暴力的なパワハラなんです。そこから8年たって、現時点のパワハラ上司というのが、すごくねちっこくなっていて、理解しながらパワハラしているから、より根が深いタイプ。パワハラの歴史みたいなものも感じることができて、そこは面白いと感じました。
見ない日はないぐらい見ています。ただ、ほっこりするものよりは、僕の性格もありますが、いろんなものを分かりやすく伝えてくれるものとか、それこそ音楽制作ソフトの使い方などチュートリアルっぽいものを見たりすることが多いです。動物の動画などを見て癒やされる~! というものはあんまりないです(笑)。決して嫌いなわけではないのですが、そういうものよりは、知的好奇心が強いタイプなので、「へえぇ」と思えるものを見る機会の方が多いです。
(取材・文/山中京子)
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む