【特集】大河ドラマ「麒麟がくる」ついに最終回! 長谷川博己「なぜ、光秀は『本能寺の変』に至ったのか。その心の機微を感じ取っていただけたらうれしいです」

2021年2月7日 / 06:05

 ついに、本日2月7日、最終回を迎えるNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」。本能寺の変、そして主人公・明智光秀の運命がどうなるのかに注目が集まる中、放送に先立って主演の長谷川博己がコメントを発表した。

明智光秀役の長谷川博己

 まず、「大河ドラマで主演を演じたことは、かけがえのないとても貴重な経験となりました」と、長丁場を乗り越えた今の心境を語った長谷川。

 続く、「最初は、1年以上という先の見えない長い道のりに対しての恐れからか、悲観することもありましたが、スタッフや共演者の皆さんの支えもあり、無事に撮影を終えることができました。明智光秀を生きたこの約18か月という期間は、一生の宝物になりました」との言葉からは、充実した時間を過ごした様子がうかがえる。

 とはいえ、その道のりは決して平たんなものではなく、コロナ禍という予想外の事態に直面し、一時は撮影がストップしたこともあった。この点については「新型コロナウィルスの影響で撮影が一時中断したことは、光秀を演じる上で、もしかすると一つの転換点になったのかもしれません」と演者ならではの思いを告白した。

 続いて、「ドラマは、視聴者の皆さんに、どこかでその作品の『現代性』を感じていただきたいと思っています」と持論を展開した長谷川は「撮影現場での緊張感や、張り詰めた空気が、役にも作品にも、結果的にいろいろな意味での影響を及ぼしたのではないかと思います」と語った。

 また、自身が演じた光秀の人物像を、「孔子の言う『義』の人」「世のため、民のため、平らかな世を目指し、貫き通した男」と語り、「それは光秀を演じる上で、最後まで一貫して崩してはならないと思っておりました」と打ち明けた。

 さらに、「出演されているほとんどの役者さんたちとご一緒することができました」という撮影については、「どれも貴重な体験で、実に多種多様な組み立て方、演じ方があるなと、多くのものを吸収させていただきました」と振り返るなど、役者として得るものが多かった様子。

 これを踏まえて、「いわば明智光秀は、さまざまなキャラクターから刺激を受けて作られていった集合体だったと言っても過言ではありません」と述懐した。

 一方、今までにない人物像となった織田信長については、「今作での信長は、承認欲求への激しさや、両親や兄弟との確執など、どこか人間くささがあります。人間の持つ負の要素に共感しやすいと思えました」と自身の見解を披露。

 その上で、「そういう意味でも、どこか現代人に通じるものがありましたし、視聴者の皆さんが投影しやすいところがあったのではないかと思います」と語った。

 そして、注目の「本能寺の変」を描く最終回については、「この作品の中で新しい明智光秀を描いてきましたが、『本能寺の変』に関しても、これまでにない新しいものになるのではないでしょうか」とコメント。

 最後に、「なぜ、光秀は『本能寺の変』に至ったのか。見てくださる皆さまに、その心の機微を感じ取っていただけたらうれしいです」と期待を寄せた。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

早見沙織「プレデターの新しい魅力をこの映画から感じていただけると思います」『プレデター:バッドランド』【インタビュー】

映画2025年11月19日

 未熟故に一族を追われた若きプレデターのデクは、生存不可能とされる最悪の地「バッドランド」に追放される。デクはその地で謎のアンドロイドの少女ティアと出会う。「プレデター」シリーズ中、初めてプレデター自身を主人公に据えて描いた『プレデター:バ … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 韓国文化の“今”を再構築し続けるKカルチャー。今回は、デジタル空間で物語を紡ぐウェブトゥーンの世界に焦点を当てる。平凡な会社員ユミの頭の中で繰り広げられる細胞の物語――。2015年に連載を開始した「ユミの細胞たち」は、全512話で32億ビ … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

Willfriends

page top