【インタビュー】映画『ライアー×ライアー』堀田真由 うそから始まる恋の物語は「これまでにない新感覚なラブストーリー」

2021年2月16日 / 06:30

 松村北斗(SixTONES)と森七菜がW主演する、映画『ライアー×ライアー』が2月19日から公開される。原作は、累計発行部数190万部を突破した、金田一蓮十郎の人気コミックス。大学生の地味系女子の湊(森)が、親友に頼まれてギャルメークを施した姿で、同い年の義理の弟・透(松村)に偶然出会ったことから始まる恋を描く。主人公・湊の親友、真樹を演じる堀田真由に、作品の見どころや撮影の裏話を聞いた。

真樹役の堀田真由(ヘアメーク:池上豪(NICOLASHKA)/スタイリスト:小林新(UM))

-原作を読んで、どんな感想を持ちましたか。

 うそから始まった恋を描くというのは新感覚でした。ジェットコースターのようにテンポがよくて、楽しみながら読ませていただきました。

-真樹はどのようなキャラクターだと捉えていましたか。

 ファッションやメークが好きな女の子です。湊は透にうそをついて、引き返せなくなっていくという物語ですが、真樹ちゃんはそんな湊の一番の理解者でありたいと思って演じました。湊にとって、何かあったときに叱ってくれたり、間違った道に進もうとしたときに正しい道に戻してくれる存在になれたらいいな、と。

-実際に演じるときには、どんなところを意識しましたか。

 余裕がある女性に見えるようにと考えていました。それから、原作にはあったせりふが台本ではないというシーンもあったので、台本に、原作ではこんなせりふも言っていたということをメモしておいて、もし、自分が何かアドリブを言う場合にも、原作の真樹ちゃんの雰囲気を壊さないようにすることは意識していました。映画では、(一眼レフ)カメラで湊を撮るシーンもあったので、お世話になっているプロのカメラマンさんに、カメラの使い方や所作を指導していただいたりもしました。

-これまでにも漫画原作の作品に出演していますが、原作がある作品とオリジナル作品とでは、演じる上で意識の違いはありますか。

 漫画原作は、やはり正解があるものですし、原作のファンの方に「実写もいいね」と思っていただきたいので、できるだけ原作に忠実に演じたいという思いは強いです。逆にオリジナル作品は、ある意味で遊べると思います。あれしようかな、これしようかなと自分で考えて演じることができます。今、どちらもバランスよく出演させていただいていますが、それぞれに演じる楽しさがあると思います。

-真樹は、ファッションやメークが好きということでしたが、堀田さん自身のメークのこだわりは?

 ファッション誌でモデルのお仕事もやらせていただいているんですが、実は私自身はメークがあまり得意ではないんです(笑)。ファッションは私も大好きですし、メークと合わせて楽しめるものだと思うので、お休みの日に出掛けるときはメークもするようにしていますが、自分では髪もうまく巻けないので…。この作品の撮影前には、ヘアメークさんにウイッグをお借りして、家で巻く練習もしました(笑)。なので、自分の髪は巻けませんが、誰かにやってあげることはできるようになりました(笑)。

-今回、森さんが演じる湊とのシーンが多かったと思いますが、撮影現場で印象に残っていることを教えてください。

 2人の掛け合いが大事な作品だと思っていたので、そこは意識していたのですが、クランクイン初日から特に話し合いをすることもなく、いいテンポ感が自然とできていました。それも含めて、本当の親友のような関係性で稽古場でも過ごせました。休憩中も、お互いに話したければ話すし、かといって話さなくても嫌な空気じゃない、友達ならではの空気感ができあがっていたので、楽しく撮影できました。

-湊がギャルの姿に変身して義弟の透と恋をするという本作ですが、堀田さんは変身願望がありますか。

 変身願望があるので、役者をやっているんじゃないかなとは思います。自分自身とはまた違う役をやらせていただくことで、毎回変身していると思っています。

-では、今後、どんな変身をし、どんな役柄を演じてみたいですか。

 これまでお上品な女性の役をやらせていただくことが多かったので、真逆な役を演じてみたいです。「ザッツ 普通」というような、どこにでもいそうな女の子は、実は一番演じるのが難しいと思います。自分とかけ離れていればいるほど、その人物を形作りやすいのですが、普通の女の子は自分に近い分、細かい部分にまで意識して演じないといけない。だからこそ、やってみたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top