【インタビュー】映画『ライアー×ライアー』堀田真由 うそから始まる恋の物語は「これまでにない新感覚なラブストーリー」

2021年2月16日 / 06:30

 松村北斗(SixTONES)と森七菜がW主演する、映画『ライアー×ライアー』が2月19日から公開される。原作は、累計発行部数190万部を突破した、金田一蓮十郎の人気コミックス。大学生の地味系女子の湊(森)が、親友に頼まれてギャルメークを施した姿で、同い年の義理の弟・透(松村)に偶然出会ったことから始まる恋を描く。主人公・湊の親友、真樹を演じる堀田真由に、作品の見どころや撮影の裏話を聞いた。

真樹役の堀田真由(ヘアメーク:池上豪(NICOLASHKA)/スタイリスト:小林新(UM))

-原作を読んで、どんな感想を持ちましたか。

 うそから始まった恋を描くというのは新感覚でした。ジェットコースターのようにテンポがよくて、楽しみながら読ませていただきました。

-真樹はどのようなキャラクターだと捉えていましたか。

 ファッションやメークが好きな女の子です。湊は透にうそをついて、引き返せなくなっていくという物語ですが、真樹ちゃんはそんな湊の一番の理解者でありたいと思って演じました。湊にとって、何かあったときに叱ってくれたり、間違った道に進もうとしたときに正しい道に戻してくれる存在になれたらいいな、と。

-実際に演じるときには、どんなところを意識しましたか。

 余裕がある女性に見えるようにと考えていました。それから、原作にはあったせりふが台本ではないというシーンもあったので、台本に、原作ではこんなせりふも言っていたということをメモしておいて、もし、自分が何かアドリブを言う場合にも、原作の真樹ちゃんの雰囲気を壊さないようにすることは意識していました。映画では、(一眼レフ)カメラで湊を撮るシーンもあったので、お世話になっているプロのカメラマンさんに、カメラの使い方や所作を指導していただいたりもしました。

-これまでにも漫画原作の作品に出演していますが、原作がある作品とオリジナル作品とでは、演じる上で意識の違いはありますか。

 漫画原作は、やはり正解があるものですし、原作のファンの方に「実写もいいね」と思っていただきたいので、できるだけ原作に忠実に演じたいという思いは強いです。逆にオリジナル作品は、ある意味で遊べると思います。あれしようかな、これしようかなと自分で考えて演じることができます。今、どちらもバランスよく出演させていただいていますが、それぞれに演じる楽しさがあると思います。

-真樹は、ファッションやメークが好きということでしたが、堀田さん自身のメークのこだわりは?

 ファッション誌でモデルのお仕事もやらせていただいているんですが、実は私自身はメークがあまり得意ではないんです(笑)。ファッションは私も大好きですし、メークと合わせて楽しめるものだと思うので、お休みの日に出掛けるときはメークもするようにしていますが、自分では髪もうまく巻けないので…。この作品の撮影前には、ヘアメークさんにウイッグをお借りして、家で巻く練習もしました(笑)。なので、自分の髪は巻けませんが、誰かにやってあげることはできるようになりました(笑)。

-今回、森さんが演じる湊とのシーンが多かったと思いますが、撮影現場で印象に残っていることを教えてください。

 2人の掛け合いが大事な作品だと思っていたので、そこは意識していたのですが、クランクイン初日から特に話し合いをすることもなく、いいテンポ感が自然とできていました。それも含めて、本当の親友のような関係性で稽古場でも過ごせました。休憩中も、お互いに話したければ話すし、かといって話さなくても嫌な空気じゃない、友達ならではの空気感ができあがっていたので、楽しく撮影できました。

-湊がギャルの姿に変身して義弟の透と恋をするという本作ですが、堀田さんは変身願望がありますか。

 変身願望があるので、役者をやっているんじゃないかなとは思います。自分自身とはまた違う役をやらせていただくことで、毎回変身していると思っています。

-では、今後、どんな変身をし、どんな役柄を演じてみたいですか。

 これまでお上品な女性の役をやらせていただくことが多かったので、真逆な役を演じてみたいです。「ザッツ 普通」というような、どこにでもいそうな女の子は、実は一番演じるのが難しいと思います。自分とかけ離れていればいるほど、その人物を形作りやすいのですが、普通の女の子は自分に近い分、細かい部分にまで意識して演じないといけない。だからこそ、やってみたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

Willfriends

page top