エンターテインメント・ウェブマガジン
2018年12月から約半年間、境川部屋と高田川部屋(※高は「はしごだか」)の稽古場にカメラが密着。力士たちの本場所での熱い闘いの姿を迫力のある映像と音声で捉え、歴史、文化、競技といった、さまざまな角度から相撲の魅力を伝えるドキュメンタリー映画『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』が10月30日から公開される。境川部屋所属の武隈親方(元大関・豪栄道)に、映画の見どころや、相撲に対する思いなどを聞いた。
正直なところ、密着取材をされるのはあまり得意ではないので、どうなるのかなというのはありました。でもこうしていろんな人に相撲の魅力が伝わるのであれば、出演できてよかったなと思います。
うっとうしかったなあ。それはうそですけど(笑)。ありがたかったです。この映画をきっかけにして、相撲を始めましたとか、相撲に興味を持ってくれる子どもたちが増えてくれたら、本当にうれしいことだなと思います。
それほど気にはならなかったです。普段とあまり変わらない感じでした。
稽古場で撮られていたときはあまりカメラは意識しませんでしたが、映画を見たら自分が映っているところ以外は(笑)、素晴らしい仕上がりになっていたのでよかったです。
そのあたりはスタッフの方々がとても配慮してくれていたので、嫌に感じることはありませんでした。ただ、撮られているときはあまり成績がよくなかったので、「もっと成績がよかったら、映画も盛り上がったのに…」とは思いました。
これまで、力士の生活も含めて、大相撲に密着した映画や映像はあまりなかったと思います。その意味では大相撲の全てが見られると思うので、そこを見てほしいです。大相撲の魅力がたっぷりと詰まった素晴らしい映画だと思います。
相撲に興味がない人もたくさんいると思うので、この映画をきっかけにして、相撲に興味を持ってもらって、本場所を見にきましたという人が増えてくれたらうれしいですね。
すごく変わりました。現役時代は自分のことだけで精いっぱいでしたが、辞めてからはいろんな角度から相撲が見られるので、例えば「あー、この相手は今こういう精神状態なんだ」「だったら、こういうふうに攻めたら嫌がるだろうなあ」と分かったりもします。
場所前は実戦の稽古が重要になるので、そこに重点を置いていました。特に、立ち合いの踏み込みや角度などを意識しながら、申し合いなどをやっていました。相撲は四股が基本ですが、自分の場合は、調子がいいときはすり足の感覚がよく、スムーズにいくかどうかが、調子を測るバロメーターになっていました。
稽古は厳しく、あとは大らかに見てくれるので、そういうオンとオフの切り替えがいいところだと思います。
それは少し違います。もちろん、参考にさせてもらうところはたくさんありますが、師匠と同じにはなれないし、自分にしかできないこともあると考えています。師匠に教えていただいたことをきちんと引き継ぎながらも、自分らしくやっていきたいと思います。
入門したときに横綱の朝青龍関がいて、身長も体重も自分とそれほど変わらないのに圧倒的に強かったので、とても影響を受けて「ああいうふうに相撲が取りたいな」と思いました。
「こういうふうにしたら、もっと強くなれるんじゃないか」とか、指導論などを話すことはあります。現役時代から仲がよかった音羽山親方(元前頭・天鎧鵬)、佐ノ山親方(元前頭・里山)、井筒親方(元関脇・豊ノ島)たちとは結構話をします。
力士は体が資本なので、もっとコンディションに気を使うこと。最近は体の土台がしっかりしていない若い子が多いので、もっと筋力をつけるように鍛えていけば相撲の取り口も変わって、楽に勝てるようになるし、厳しい稽古にも耐えられるようになるので、まずそこを大事にした方がいいと思います。
幕下の納谷ですね。同期生に豊昇龍や琴勝峰がいて、彼らはもう幕内で活躍していますが、素質的には納谷も遜色がないので、彼が十両に上がったら、一気に活躍していくと思うので、注目しています。
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む
映画2025年3月28日
『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開) イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月27日
住野よるの大ヒット小説を原作とした朗読劇「君の膵臓をたべたい」2025が4月5日・6日に上演される。本作は、声優たちの「声」に特化した企画として2022年に初演。主人公の「僕」が病院で偶然拾った本をきっかけに、クラスメートの山内桜良と心を … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月26日
長澤まさみと森山未來が14年ぶりにタッグを組むBunkamura Production 2025「おどる夫婦」が4月10日から開幕する。とある夫婦の約10年間の軌跡を描く本作で、妻・キヌの弟で、普段は屈託がないものの時折情緒が乱れる光也を … 続きを読む