エンターテインメント・ウェブマガジン
段田 芝居を見て元気を出していただきたいとか、希望を見いだしていただきたいと言っても、ありふれた言葉でしかないとは思いますが、生きてさえいれば、次の手立てが見つかって、希望も見えるんだと僕は思っています。この物語でも、まさにそのようなせりふが出てきます。(困難な状況で前を向くことは)簡単なことではないですが、この舞台を見て、頑張ろうと思っていただければ幸いです。
大竹 シェークスピアの時代にも、同じように世界中を震撼(しんかん)させる疫病がはやったことがあったそうです。そのとき、シェークスピアは、劇団のことを考えて郊外に避難し、そこで「マクベス」の「明けない夜はない」というせりふが生まれたと本で読みました。今、私たちも、現実を受け止めて前を向くしかないと思っています。お客さまは不安を抱えながら、それでも劇場で見たいと思って来てくださるので、来て良かったと思ってもらえる芝居を今だからこそ作らなくちゃいけないと思います。
高橋 コロナのことももちろんそうなのですが、それだけでなく、あちこちに心に刺さるせりふがあります。どこの家庭にもあるような悩みや、日常が描かれているので、きっと皆さん、どこかに共感できると思うんです。家族とのつながりとか、仕事の失敗とか、誰もが持っているような悩みも出てくるので、それを見て、みんな同じなんだなと思ってもらえたらいいのかなと思います。主人公のけいも、「なんでこうなったんだろう」と言いながらも、乗り越えて生きていきます。生きるってきっと、そういうことなんです。ああ、自分もこうだったな。自分も頑張ってきたんだなと思ってもらえたらと思います。
風間 この作品の稽古で、僕、泣いてしまったんですよ。泣けて泣けて仕方なくて…。センチメンタルな意味ではなく、泣きたいときは思い切り泣いた方がいいと思います。それで、錯覚でもいいから、ちょっと前向きに生きてみようかなと思ってもらえたら。きっとそう思える舞台だと思います。大きな感動が、なんて、そんなことまでは期待していません。錯覚でいいから、ここから心構えも新たに始まるんだと思ってもらえたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「女の一生」は、11月2日~26日に、都内・新橋演舞場で上演。
公式サイト https://www.shochiku.co.jp/play/schedules/detail/enbujyo_20201031/
映画2025年11月11日
-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。 ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
-目黒さんらしさを出しつつ、ドラマを見ている皆さんにも分かりやすいナレーション的なニュアンスでしょうか。 それもありますが、そこにただ声を当てているだけではなくて、後々に明かされてくる別の意味もある、といったようなストーリーを自分の中で組 … 続きを読む
映画2025年11月6日
-シム・ウンギョンさんを演出してみていかがでしたか。 三宅 よくバスター・キートンの映画の話をしていたので、ある種の軽やかさをお持ちなんだなと思いました。それはウケを狙うということではなくて、徹底的に真剣なんですけど、それが重くなるのではな … 続きを読む
映画2025年11月1日
『盤上の向日葵』(10月31日公開) 信州の山中で身元不明の白骨死体が発見される。現場には、この世に7組しか現存しない希少な将棋駒が残されていた。駒の持ち主は、将棋界にすい星のごとく現れた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)であることが判明。 … 続きを読む