【インタビュー】舞台「真夏の夜の夢」鈴木杏「これまでに見たことがない世界観を体験できる演劇になる」

2020年10月7日 / 06:00

 野田秀樹潤色、シルビウ・プルカレーテ演出による、東京芸術祭2020 東京芸術劇場30周年記念公演「真夏の夜の夢」が、10月15日から上演される。本作は、1992年に野田の潤色・演出で「野田秀樹の真夏の夜の夢」と題して初演され、シェークスピアの名作に対する大胆な翻案と豪華キャストの共演で大きな話題を呼んだ、いわば“野田版”「真夏の夜の夢」。今回の公演では、鈴木杏、北乃きい、加治将樹、矢崎広ほか、実力派俳優が集結し、プルカレーテ演出の世界観を体現する。そぼろ役(シェークスピアの原作ではヘレナ)を演じる鈴木に、稽古を通して感じていることや、本作の見どころを聞いた。

そぼろ役の鈴木杏

-本作への出演が決まったときのお気持ちから聞かせてください。

 今回はオーディションで、そのときに初めてプルカレーテさんとお会いしたのですが、演出の仕方や感情の導き方がとても面白かったんです。すごく興奮して、新鮮な体験をさせていただいて、ぜひ一緒にやりたいと強く思ったので、選ばれたことはすごくうれしかったです。

-現在(取材当時)、稽古中だと思いますが、刺激を受けたというプルカレーテさんの演出はいかがですか。

 最初はプルカレーテさんが持っていらっしゃる、この作品のイメージと野田さんの戯曲だと思って読んだ自分のイメージのすり合わせが難しくて、そこに四苦八苦していたのですが、少しずつ探りながら進んでいると思います。プルカレーテさんのアイデアは、日本の感覚の中では生まれてこないようなものがあるので、センスは暮らしている環境によって全く違うものになるんだということを改めて感じています。例えるなら、日本人の感性やセンスが水彩画だとしたら、プルカレーテさんのそれは油彩。その質感自体が違うんです。それを浴びることができて、それに触れられることができて、今、すごく幸せで、うれしいです。現在はリモートでの稽古ですが、開幕前には、プルカレーテさんと同じ空間で演出していただける機会が持てるので、それを待ち望んでいます。

-シェークスピアの原作は、これまでにもさまざまな演出家の手によって何度も上演されてきた作品ですが、本作は全く違った、独特の世界観を持った作品になりそうですね。

 そうですね。プルカレーテさんの読み解き方は、やはりこれまでにないものだと思います。それにプラスして、野田さんの戯曲ですので。ただ、今はまだ素材をどう使うか探っている状態です。これから、劇場に入って、その装置を使い、衣装を着て演じることで、私たち自身もよりその世界観が理解できると思います。

-最初に野田さんの戯曲を読んだときに、どんな感想を持ちましたか。

 シェークスピアを残しつつ、野田さんのオリジナリティーもほとばしっていて、すごいと感じました。もちろん、原作を知らない人でも楽しめるし、知っている人はさらに楽しめる作品になっています。人間の持つ闇の部分も描かれていますが、でも、それ以上に登場人物たちがとてもチャーミングなんです。なので、子どもから大人まで楽しめる作品だと思います。それから、この戯曲は、野田さんが今よりも少し若いときに書かれたものなので、なおさら疾走感や躍動感が伝わってきて、ほとばしるようなエネルギーを感じます。今回は、メインキャストが若者4人なので、特に若気の至りも含めたエネルギーの爆発が見られるのではないかなと思います。

-鈴木さんが演じるそぼろという役については、現在、どのように捉えていますか。

 思いを寄せていた青年デミが、そぼろの幼なじみに恋をしてしまうところから、この戯曲は出発します。しかも、その幼なじみはとてもかわいくて、デミは自分のことはかわいいとは思っていない。そぼろは、そういった経験から、美しさへのコンプレックスや愛されないことが生む卑屈さを持っていて、どこかこじれてしまっている女の子です。それを、野田さんはすごく魅力的に描いてくださっています。物語が進むにつれて、「不思議の国のアリス」のエピソードが出てきたりして、(原作よりも)よりファンタジー的な色合いが強くなりますが、それでも人間の持つ欲や業といった闇の部分にもしっかりと触れています。でも、そうした世界を描きながらも、この作品を胸焼けせずに見られるのは、出発点が「愛」であるからなんだと思います。

-デミが恋をする、ときたまご役(原作ではハーミア)の北乃きいさんの印象は?

 きいちゃんとは同じ事務所ということもあって、お互いに若いときから知っていますが、舞台で共演するのは今回が初めてです。きいちゃんはとにかく真面目で、台本が真っ黒になるほど書き込んでいます。本人も、書き込み過ぎて何が大事か分からないというぐらい書き込んでいます(笑)。それから、(役柄上)ぶりっこをしても、それが全く嫌味がなくてすごくかわいい。幸せに満ち満ちているときたまごと、どこかよどんでいるそぼろの対比がうまく表現できればいいなと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

生駒里奈が語る俳優業への思い 「自分ではない瞬間が多ければ多いほど自分の人生が楽しい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年11月20日

 ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む

史上最年少!司法試験に合格 架空の設定ではないリアルな高校2年生がドラマ「モンスター」のプロデューサーと対談 ドラマ現場見学も

ドラマ2024年11月17日

 毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む

八村倫太郎「俊さんに助けられました」、栁俊太郎「初主演とは思えない気遣いに感謝」 大ヒットWEBコミック原作のサスペンスホラーで初共演『他人は地獄だ』【インタビュー】

映画2024年11月15日

 韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。  地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む

「光る君へ」第四十三回「輝きののちに」若い世代と向き合うまひろと道長【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年11月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。  病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む

「ローマの共和制の問題点は、今の世界が直面している数々の問題と重なる部分が多い」『グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声』コニー・ニールセン【インタビュー】

映画2024年11月15日

 古代ローマを舞台に、皇帝の後継者争いの陰謀に巻き込まれ、剣闘士(グラディエーター)として壮絶な戦いに身を投じる男の姿を描いたスペクタクルアクション『グラディエーター』。巨匠リドリー・スコットが監督し、アカデミー賞で作品賞や主演男優賞など5 … 続きを読む

Willfriends

page top