エンターテインメント・ウェブマガジン
栗原 ドラマの放送時にPR動画を公式サイトで公開していたのですが、そのときの関係性そのままです(笑)。
吉田 自然と会話が生まれて、自然と会話が消える(笑)。でも、会話が消えても、みんな、そのまま放っておくので、無理して会話をするようなこともないですし。
栗原 お互いにそれほど気を使ってもいないんです。お互いに干渉もしない。それぞれがやりたいことをやっている、という感じです。
吉田 そうそう。変に仲良くしようというのもなかったから、すごく自然体でいられました。
栗原 多分、これは男同士ならではの関係だと思います。これが女性同士だったら、少し違うのかもしれません。
栗原 ドラマを見ていなくても舞台を十分に楽しんでもらえる作品になると思います。もちろん、あらかじめドラマを見ていれば小ネタや4人についての情報が分かるので、見てから来てもらえればより楽しめると思います。この作品は、ダメダメな部分を持った4人の男たちが人間として成長する物語です。その中には笑いもあれば胸が痛くなってしまうストーリーもあると思います。(ドラマで)「人間は挫折すればするほど強くなる」というシズマの言葉がありましたが、見に来てくださったお客さまが何かしらを感じ取ってもらえたらうれしいです。
吉田 テレビドラマと舞台の一番の違いは、映像か生かということだと思います。生だからこそ、僕たちが作るこの作品の世界を肌で感じ取ってもらえると思います。体温やピリピリした感覚、言葉では言い表せない感覚といった特別な体験ができるのが演劇だと思うので、ぜひそれを味わいに来ていただきたいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「正しいロックバンドの作り方 夏」は、8月9日~30日、東京グローブ座で上演。10月28日には同ドラマのDVD BOX & Blue‐ray BOXが発売予定。
公式サイト https://www.tadashiirock-stage.com
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む