伊藤英明「本木雅弘さんとの出会いは、僕の役者人生において、ものすごく大きなものになりました」 斎藤高政(義龍)役への思い語る【「麒麟がくる」インタビュー】

2020年5月9日 / 12:00

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。主人公・明智光秀(長谷川博己)を中心に群雄割拠の戦国絵巻が繰り広げられているが、5月10日放送の第十七回では、ついに斎藤道三(本木雅弘)と高政(義龍)の親子が激突する“長良川の戦い”が描かれる。光秀の運命を左右することになるこの戦いの一方の主役、高政を演じるのは、斎藤家のお膝元、岐阜県出身の伊藤英明。これまでの撮影で感じたことや共演者の印象、第十七回の見どころを語ってくれた。

斎藤高政(義龍)役の伊藤英明

-「麒麟がくる」に出演した感想は?

  スケール感があって、毎回驚かされます。すごくフィールドが広いですが、群像劇がしっかりと描かれていて、風景だけでなく、物語や人間関係、全てにおいてスケール感があります。今回は4Kを使った新しい大河ということで、セットも2階まで作られていたので、驚きました。おかげで、岐阜城のシーンや、遥か彼方から尾張の軍勢が攻めてくる場面を演じているときは、実際にこんなふうに道三や高政が見ていたのかと、思いをはせることができました。岐阜城(当時、稲葉山城)にも、出演が決まってから5度ほど登りました。何かの参考になればと思い、あえて雨の日や夕方に行きましたが、あの金華山に城を築いただけでもすごいな…と思いました。 

-伊藤さんご自身は道三ファンで、道三を殺した高政のことはあまり好きではなかったそうですが、演じてみて印象は変わりましたか。

 180度変わったと言ってもいいかもしれません。演じさせていただく役には愛情を持ちたいといつも思っていますが、今回の高政だけはなかなか好きになれませんでした。どうしても、“父親殺し”の汚名が先に立ち、その功績に目を向けたことがありませんでしたから…。でも、長良川の戦いでは、高政の下に集まった兵力1万7500に対して、道三の下にはわずか2700だったと言われています。それはつまり、道三に不満を抱いていたのは高政だけでなかったということです。美濃自体も多くの国を敵に回していたため、道三を倒した後、高政は他国との関係を改善しようと尽力したそうですから。

-道三役の本木雅弘さんと共演した感想は?

  すごいです。すべてにおいて完璧です。本木さんは道三そのもの。所作やたたずまい、声の出し方、カメラの方向、まばたき一つ、呼吸一つ、ものすごく高いレベルで戦っていらっしゃるので、撮影中はものすごく緊張感があります。それでも、「カット」がかかった瞬間、ふっと柔らかくなる。「これが俳優、これが役者なんだな」と、ほれぼれしました。

 -本木さんが演じた道三の印象は?

  ものすごくすてきな道三でした。それを僕は、目の前の一番いい席で見させていただき、役同様に、この偉大な父親を超えられない…と感じました。本木さんとの出会いは、僕のこれからの役者人生において、ものすごく大きなものになりました。素晴らしい役者さんが斎藤道三を演じてくださり、岐阜の人間にとっては誇りです。道三とのシーンは全部好きです。

-高政と道三の関係については、どんなふうに考えていましたか。

 高政は自分の出自に疑問を抱き、ジレンマと葛藤で、ものすごく気持ちが揺れ動きます。でも実は高政は、道三から真っすぐな愛情がほしかったのではないでしょうか。偉大すぎる父を持つが故に、世の中と時代に翻弄(ほんろう)されたんだろうな…と。そんなふうに感じています。

-光秀を演じる長谷川博己さんの印象は?

  1年間、大河の座長を務めるということで、やはりすごいエネルギーがあります。水のようにさまざまに色を変え、みんなの演技を受けるのと同時に、それぞれの良さを引き出す…。そうやって、みんなが居やすい場所を作ってくれています。

-高政と光秀との関係については、どんなふうに受け止めていますか。

 高政が唯一心を許せる相手が光秀です。高政には嫉妬深い一面があるので、それが攻撃的な態度となって出てしまいますが、光秀だけは翻弄されても許すことができる。そういう意味で、高政は男として光秀にほれていたんしょうね。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

Willfriends

page top