【インタビュー】PARCO劇場オープニング・シリーズ「大地」竜星涼が語る俳優論「常に挑戦していきたい」

2020年4月28日 / 06:00

 PARCO劇場オープニング・シリーズ「大地」が6月20日から上演される。本作は、三谷幸喜が新生PARCO劇場に書き下ろす新作。大泉洋を主演に迎え、三谷流「俳優論」を繰り広げる。三谷作品初出演となる竜星涼に、自身が考える「俳優論」を語ってもらった。

「大地」に出演する竜星涼 (ヘアメイク:TAKAI/スタイリング:Takashi Yamamoto)

-初めての三谷作品出演になりますね。

 三谷さんとはいつかご一緒させていただきたいと思っていたので、とても光栄に思います。しかも、それが舞台作品で、さらにPARCO劇場での公演ということで、僕にとっては意味のある作品になると思いました。舞台は、(18年に上演された)劇団☆新感線の「修羅天魔~髑髏城の七人 Season極」(以下、「髑髏城」)以来となるのですが、「髑髏城」でのお芝居を踏まえて、挑戦していきたいと思います。

-三谷作品の魅力をどこに感じていますか。

 出演者みんなが楽しそうに演じられていることだと思います。映像もそうですが三谷作品には、現場の楽しい雰囲気が画面から伝わってくる作品が多いので、きっと舞台裏でも同じ空気感が漂っているんだろうなと楽しみにしています。

-PARCO劇場に立つのも初めてということですが、初めて尽くしの公演で、どのようなことを意識しようと思っていますか。

 演劇に出演させていただくときは、学びの場として真摯(しんし)に向き合いたいと思って臨んでいます。今回も素晴らしい先輩方ばかりなので、たくさん学ばせていただきたいと思います。

-本作は「俳優論」を描いた作品ということですが、竜星さんご自身も出演する中で「俳優論」について考えることになるのでは?

 毎回、演劇に出演することは、僕自身の役者としてのマインドやスタンスを変えてくれるターニングポイントだと思っているので、そういう意味でも今回、このテーマの作品に出演できるのはうれしいです。僕にとって「髑髏城」で得たものはすごく大きなものだったので、今回もまた、役者として今まで経験してきたこと以上の経験をさせていただけると思いますし、次のステップに進まなくてはいけない時期なんだと、このテーマを見ても感じました。

-「髑髏城」ではどんなものを得たのですか。

 「自信」だと思います。それまで僕は、この仕事が本当に自分に合っているのかということをどこかでもがきながら考えていたんですが、「髑髏城」に出演したことで、役者としての使命感や責任感を感じることができましたし、お客さまや先輩方からのお言葉を頂いてこの仕事をやっていて本当によかったと実感できたんです。もちろん、これまでもいろいろな作品に出演させていただいて、感謝の気持ちを持って仕事をしてきましたが、「髑髏城」で自分の中に一つの芯ができたように思います。なので、公演が終わってからは、この仕事に対する迷いもなくなりましたし、もっともっとストイックに、そして楽しくやれるようになりました。そういう意味で、自信がついたのだと思います。

-そもそも、竜星さんは映像作品でも活躍されていました。「髑髏城」は久しぶりの舞台作品だったと思いますが、そこに挑戦してみようと思ったきっかけは何だったのですか。

 これまでも、劇団☆新感線の舞台は観劇させていただいていて、素晴らしい作品を上演されていることは分かっていたのですが、同時にそのステージに立つことの大変さや難しさも見えていたので、正直、すごく不安でした。でも、チャンスをもらったのだからやるしかない、飛び込んでみよう、と。僕の人生において、「挑戦」が一番のテーマになっているので、「髑髏城」に出演することも挑戦しがいのあることだと思ったんです。台本を読んだら、あまりにも大役だったので、震えましたが(笑)。殺陣もあって、日舞もあるという難しい役どころでしたので、稽古に入る前から練習をしてまさに挑戦が続く作品でした。

-本作の「俳優論」にちなんで、竜星さんの俳優としての歩みも教えてください。俳優を目指したきっかけは?

 僕はスカウトです。それまでは自分の中で「役者」というのは仕事の選択肢にはなかったのですが、スカウトされて何も分からないまま映像の世界に入って、こういう世界もあるんだと思いながら、ひたすら目の前のお仕事に一生懸命取り組んでいくうちに、気づいたらあっという間にここまできた感じでした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top