【インタビュー】ドラマ「そして、ユリコは一人になった」玉城ティナ「未来は想像できないから面白い!」

2020年3月3日 / 12:00

 現在22歳。「女優という仕事を、職業としてきっちり捉えられるようになってきた」と話す玉城は、「高校を卒業し、肩書から『学生』が外れ、『芸能人』一つになったときに、この職業は『仕事=人生』という特殊なものだということにようやく気付きました。周囲には自分の人生を丸ごと見られているから、一つ一つの決断がとても重大です。だからこそ得られる経験や感情も大きく、それらを通してどう生きていくのか…と、20歳になってから深く考えるようになりました」と吐露する。

 思慮深い一面をのぞかせる一方、「今年は東京でオリンピックも開催されて日本も変わっていく中、私自身も新しい年になる予感がしています。このドラマで初めてミステリーに挑戦したように、恐れず、新しい扉をたくさん開いて成長していきたいです」と軽快なチャレンジシップも見せる。

 女優としての飛躍に加え、東京2020オリンピックの聖火ランナーにも選出され、「未来は想像できないから面白い」と声を弾ませる玉城。次はどんな扉を開くのだろうか…。

(取材・文・写真/錦怜那)

(C)U-NEXT/カンテレ

 「このミス」大賞ドラマシリーズ第5弾「そして、ユリコは一人になった」(毎週木曜深夜0時25分~0時55分)は3月5日からカンテレで放送開始。
公式サイト:https://www.ktv.jp/konomys/yuriko/

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

Willfriends

page top