【インタビュー】タクフェス 春のコメディ祭!「仏の顔も笑うまで」 宅間孝行「お客さんに喜んでいただきたいという一心で作りました」 樋口日奈(乃木坂46)「いろいろな感情が湧き上がる作品に」

2020年2月26日 / 12:00

-宅間さんが演じるふくちゃんは、モト冬樹さん演じるビバさんと銀行強盗コンビを組んでドタバタを繰り広げます。モト冬樹さんは、2018年の「あいあい傘」以降、2度目の出演ですね。

宅間 はい、その公演の千秋楽のカーテンコールで、モトさん、泣いちゃったんですよ。寂しかったんですって。それを見て、ほかの出演者たちも泣いちゃって…。思いをたくさん持って現場に来てくださる方だとすごく感じましたし、非常に楽しかったのでまた一緒にやりたいという思いもありました。お芝居ではキチッと笑いもとっていらして、同じカンパニーにいてくれたらいいなと思う、すてきな先輩です。なので、今回も期待していますし、楽しみです。
 

-では、改めて本作の作品の見どころを教えてください。

宅間 この作品を書いたときに、ある有名なお寺の横の道路が拡張工事をするために、100年続いた老舗のそば屋さんが立ち退きをしなければならなくなったというニュースを見て、なんだか釈然としない思いを抱いて、そういった社会風刺的なことも描かれています。きっと老若男女、どなたにも楽しめる作品になっていると思います。劇的なストーリーや衝撃の展開があるわけではありませんが、お客さんに喜んでいただきたいという一心で作りました。
 
樋口 この舞台は本当に勢いのある舞台になると思っています。お客さんは、思わず笑ってしまったり、しんみりしたりと、2時間少しの間に、いろいろな感情が湧き上がる作品になると思うので、きっと見てよかったと言っていただけると思います。あっという間の楽しい時間を、来場してくださったお客さんと一緒に過ごせると思うので、ぜひ足を運んでください。
 
(取材・文・写真/嶋田真己)
 

タクフェス 春のコメディ祭!「仏の顔も笑うまで」

 
 タクフェス 春のコメディ祭!「仏の顔も笑うまで」は4月22日~29日、都内・渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールほか、愛知、岩手、福島、兵庫で上演。
公式サイト http://takufes.jp/hotoke/
 
  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。  実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

Willfriends

page top