【インタビュー】映画『AI崩壊』賀来賢人「大沢たかおさんは、ゼロから何かを生み出せる人」岩田剛典「このプロジェクトに対する入江監督の思いがすごかった」

2020年1月29日 / 17:55

-主演の大沢たかおさんの印象は?

賀来 とにかくパワーがすごい。全てをきちんと理解した上で現場に立ち、どう行動すればいいのか、そして、さらに良くするにはどうしたらいいのかということを常に考えている。だから、自然にみんなが付いていく。きっと「ゼロから何かを生み出せる人」というのは、こういう方のことなんだろなと思いました。

岩田 みんなが付いていくような求心力のある方で、入江監督を筆頭に、ものすごく気合の入ったチームの座長を務められるのはこの方しかいないような方でした。常に明るく現場をエネルギッシュに引っ張ってくださって。それがすごく印象に残っています。先日、お話する機会があったのですが「関わった全員が『やってよかった』と思える映画ができたと思っている」とおっしゃっていたんです。目先のことだけ、自分のことだけではなく、関わった人、全員のことまで考えている。そのことに驚きました。同時に、すごくカッコいいし、すてきだなと思いました。

-この映画の見どころの一つとして、AIが普及した2030年の社会がリアルに描かれていることが挙げられます。この映画を通して感じたAIや10年後の未来に対する印象は?

賀来 10年後なんて、全く想像がつきません。東京オリンピックを境に、大きく変わると言われていますし…。ちょっと話はズレますが、こないだ僕、UFOを見たんです。そうしたら次の日、別の場所でも「UFOが出た」とニュースになっていて。ニュースサイトのトップに「UFO」というワードが出ることなんて、あまりなかったのに…と考えてみたら、確実に変なことが起きているような気がして(笑)。インターネットがさらに進化したら、今まで隠されていたそういうものが、どんどん暴かれていく気がするんです。そういう意味で、10年後がどうなるのか、分からないなと思いますが、楽しく生きていたいです(笑)。

岩田 AIが暴走したら、怖いな…と。人間と違って、AIはそれを止める方法を知らない人には、止めることができないわけですから。そこに自分の個人情報やライフラインなどを全部預けるというのは、かなり勇気がいります。だけど、今は現実にそうなってきている。このまま人間の知恵よりも、AIの方が進化してしまったら、どうなってしまうのかと思い、人間が支配されている『マトリックス』(99)の世界を思い出しました。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2019 映画「AI崩壊」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。  気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『ノスフェラトゥ』(5月16日公開)  1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。  トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。  この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

-クリストファー・マッカリー監督の印象は?  今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む

Willfriends

page top