エンターテインメント・ウェブマガジン
賀来 とにかくパワーがすごい。全てをきちんと理解した上で現場に立ち、どう行動すればいいのか、そして、さらに良くするにはどうしたらいいのかということを常に考えている。だから、自然にみんなが付いていく。きっと「ゼロから何かを生み出せる人」というのは、こういう方のことなんだろなと思いました。
岩田 みんなが付いていくような求心力のある方で、入江監督を筆頭に、ものすごく気合の入ったチームの座長を務められるのはこの方しかいないような方でした。常に明るく現場をエネルギッシュに引っ張ってくださって。それがすごく印象に残っています。先日、お話する機会があったのですが「関わった全員が『やってよかった』と思える映画ができたと思っている」とおっしゃっていたんです。目先のことだけ、自分のことだけではなく、関わった人、全員のことまで考えている。そのことに驚きました。同時に、すごくカッコいいし、すてきだなと思いました。
賀来 10年後なんて、全く想像がつきません。東京オリンピックを境に、大きく変わると言われていますし…。ちょっと話はズレますが、こないだ僕、UFOを見たんです。そうしたら次の日、別の場所でも「UFOが出た」とニュースになっていて。ニュースサイトのトップに「UFO」というワードが出ることなんて、あまりなかったのに…と考えてみたら、確実に変なことが起きているような気がして(笑)。インターネットがさらに進化したら、今まで隠されていたそういうものが、どんどん暴かれていく気がするんです。そういう意味で、10年後がどうなるのか、分からないなと思いますが、楽しく生きていたいです(笑)。
岩田 AIが暴走したら、怖いな…と。人間と違って、AIはそれを止める方法を知らない人には、止めることができないわけですから。そこに自分の個人情報やライフラインなどを全部預けるというのは、かなり勇気がいります。だけど、今は現実にそうなってきている。このまま人間の知恵よりも、AIの方が進化してしまったら、どうなってしまうのかと思い、人間が支配されている『マトリックス』(99)の世界を思い出しました。
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む