エンターテインメント・ウェブマガジン
一人旅です。突然「来週、旅に出よう」と思い立ってしまうので、自分で宿と足を予約して、ふらっと出かけています。海外は景色も価値観もまるで違うので、自分がリセットされ、フラットな気持ちになれるのが心地いいんです。一番印象に残っているのは、フィンランドです。フィンランドの方はシャイな人が多く、日本人と気質が近い気がしました。また、男性が女性に、というだけではなく、女性が女性に対して優しく接してくれるので、居心地のよい国だなと感じました。
何も言われません。というのも、帰国してから「実は旅行に行っていたんだよ」と事後報告するタイプなんです(笑)。
これまでにインプットしてきたことを、アウトプットしていける年にしたいです。今やっている執筆のお仕事も続けたいですし、経験を形にできる年にしたいです。
年始にふさわしい、ぱあっと明るいお祭りみたいな話です。明るさの中にちょっとほろりとさせる人情系の話でもあるので、忠臣蔵や赤穂浪士を知らない方も純粋に喜劇を楽しんでいただけたらと思います。
(取材・文・写真/こむらさき)
舞台「阿呆浪士」は、2020年1月8日~24日、都内・新国立劇場 中劇場、1月31日~2月2日、大阪・森ノ宮ピロティホールで上演。
公式サイト stage.parco.jp/
映画2025年5月17日
-役作りをする上で気を付けたことはありましたか。 気を付けたことで言うと、子どもたちがメインで見るので、物語の展開もそうですけど、スピード感みたいなものは割と気を付けていました。あとは、「こうやって言ったら分かるよね」というような、押し付 … 続きを読む
映画2025年5月16日
『ノスフェラトゥ』(5月16日公開) 1838年。不動産業者のトーマス・ハッター(ニコラス・ホルト)は、自身の城を売却しようとしているオルロック伯爵(ビル・スカルスガルド)のもとへ向かう。 トーマスの不在中、彼の新妻エレン(リリー=ロー … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
-ドラマ化が大ヒットを記録したこの作品をミュージカル化することにはどのような思いがありますか。 この作品をミュージカルにするのは、すごくハードルが高いのではないかと思ったので、驚きました。ストレートプレーで上演した方が、もっとダイレクトに … 続きを読む
映画2025年5月15日
-クリストファー・マッカリー監督の印象は? 今や彼は自分のおじさんのような存在なので「マッカリーおじさん」みたいな呼び方をしていますが、自分にとっては先生ですね。彼は演出だけではなくて指導力もとても優れています。自分が恵まれていると思うの … 続きを読む
映画2025年5月12日
ーところで本作は、研さんの9年ぶりの映画主演作だそうですね。 研 そういうことは全く頭になかったです。「何周年記念のお祝い」みたいなことがあまり好きではないんです。「何年やったからといって、何が偉いの?」と思ってしまって。自分が人間的に成長 … 続きを読む