エンターテインメント・ウェブマガジン
リンダ 私は、自分が演じるキャラクターには強さも弱さもある方が、人間的で興味深いと思います。あのシーンを演じるに当たって、私は自分の内面にある、一番悲しく暗い心を掘り下げていきました。あのシーンを撮ったときは、座ったまま5時間ずっと泣いていました。自分の心の奥の悲しみを突き止めたからです。これが私の仕事です(笑)。
アーノルド 私も、自分が演じるキャラクターの今回の変化は素晴らしいと思いました。ある瞬間はマシンであり、またある瞬間は人間のような心も持っているというキャラクターを演じるのは楽しかったです。特に、サラがT-800の家を訪れたときに、彼が自分が何をしたのかを理解するシーンは印象に残っています。彼は自分が子どもを育てて学んだことから、サラから何を奪ったのかを理解し、本来、マシンにはない痛みのようなものを感じるからです。
アーノルド この映画は、ジェームズ・キャメロンが新しいストーリーを考え、素晴らしい作家たちと共に脚本を書き、それを監督のティム・ミラーがまとめてくれました。この映画は、ミラー監督が個々の俳優の演技を深く理解し、必要なスタントやアクション、またVXFに関しても、深い理解を持っていたことで実現しました。監督のみならず、私たちみんなが誇りに思うような作品になりました。皆さんにも、ぜひご覧になっていただきたいです。
(取材・文・写真/田中雄二)
映画2025年11月14日
-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。 近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。 私は … 続きを読む
映画2025年11月11日
-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。 ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む