エンターテインメント・ウェブマガジン
赤堀 前作で麻生(久美子)さんにお願いしたように、女優さんは出したいと3人で話していたのですが、じゃあ、誰にしようとなったときに、満場一致で長澤さんになりました。
大森 中年の男が3人集まっていると救いがないと感じて、誰かいないかって思ったときに、パッと出てきたのが長澤さんだった。それで、とりあえず、聞いてみようってことになりまして…。
赤堀 大森さんがメールで興味あるかを聞いてくれたんです。
大森 何回か「最近、元気?」とか、ちょっと先輩っぽい前振りをしてから、「赤堀くんの舞台興味ある?」って聞きました(笑)。
大森 生きてきた時代背景や感じてきた絶望感みたいなものをえぐってくれている気がします。僕は、なんとなく生き続けてきましたが、赤堀くんの世界では、それをはっきりと感じられるんです。そのやばい表現が大好きです。
田中 赤堀くんにしか書けないせりふが満載だから、それをしゃべりたいっていう欲求がすごくあります。だから、台本を覚えるのもスッと入ってくる。彼の世界観が大好きです。
赤堀 人間の生々しさをさらしてくれる役者であることですね。今、どんなに人気者になっていたとしても、それを出そうというモチベーションで役者をやり続けているところが魅力的なんだと思います。一番ダサい顔や本当に人に見られたくない表情、恥ずかしい顔って、カメラの前やお客さんの前ではなかなかできないんです。コーティングしてコミカルに演じたりして本当のダサい顔をしてくれる人はなかなかいないのですが、この2人はそれをちゃんとやろうとしてくれる。もちろん、俳優にはいろいろな芝居の仕方があって、いろいろな作品があってしかるべきなので、それが全てではないですが、僕はダサい顔を見せてくれるのが好きなんです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
コムレイドプロデュース「神の子」は12月15日~30日に都内・本多劇場ほか、名古屋、福岡、広島、大阪、長野、静岡で上演。
公式サイト http://www.comrade.jpn.com/kaminoko/
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む
映画2025年9月1日
『蔵のある街』(8月22日公開) 岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む