【インタビュー】『二ノ国』新田真剣佑「“命の大切さ”について、改めて考えるいい機会になりました」永野芽郁「色鮮やかな世界観。自分がその世界に行ったら…と想像しながら楽しんでください」

2019年8月21日 / 14:48

-永野さんは、コトナとアーシャ姫、どちらに近いでしょうか。

新田 芽郁ちゃんはアーシャ姫です。お姫様なので(笑)。

永野 アーシャ姫タイプですね…(笑)。でも、お姫様だから…というよりも、アーシャには一国の姫として「自分はこうあるべき」という部分と、「本当の私はこうなのに」と思っている部分があるんです。私も、お仕事をしているときの自分と、「普段の私はこう」という二つが自分の中にあるので、そういうところはアーシャと似ているな…と。

-「命を選べ。」というキャッチコピーの通り、この作品は「命」がテーマになっています。演じてみてどんなことを感じましたか。

新田 普段、あまり意識することのない“命の大切さ”について、改めて考えるいい機会になりました。僕たちが生まれてきたことだけでも奇跡だし、自分の周りもこの地球自体も命の塊なんだな…と。今は、「1日1日を大事にしながら、楽しんで生きていきたい」という気持ちです。

永野 命があるから私たちは生きているわけで、命は全ての始まりで、ものすごく大事なもの。でも、生きていれば常に選択を迫られます。その中には、時には命にかかわることもあります。そんなとき、自分の心の声を信じて、選択ができる人はカッコいいな…と。皆さんにも、命も含めて、何かを選ぶことの難しさやカッコよさを感じてもらえるのではないでしょうか。

-最後に、この作品の見どころを。

新田 「普段、当たり前に思っていることが幸せなんだ」ということを再確認できる映画だと思います。二ノ国の世界観もすごくカラフルで、とてもきれいな映像に仕上がっています。そういう部分に注目して、楽しんでいただければうれしいです。ぜひご覧ください。

永野 全編を通して色鮮やかな世界観ですし、自分がその世界に行ったらこんなふうになるのかなと想像しながら楽しむことができると思います。それと同時に、私たちのリアルと重なる部分もたくさんあるので、気持ちよく、楽しみながら見て、いろんなことを吸収してもらえたらうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2019 映画「二ノ国」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。  奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。  原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

Willfriends

page top