おでん屋でのアドリブ歌唱は無念の「9割カット」、それでも朝ドラに注ぐ熱い思い 山口智子(岸川亜矢美)【「なつぞら」インタビュー】

2019年7月20日 / 08:30

-咲太郎に対する亜矢美の心情をどう考えますか。

 亜矢美には、結婚の約束をした人が戦地から帰ってこなかったという悲しい過去があります。愛する人への愛情の行き場を失った亜矢美には、咲太郎の“かあちゃん” として“偽物の親子”を演じることが生きるパワーとなりました。亜矢美が咲太郎を助けたというよりは、本当は咲太郎が命の恩人なのです。

-そんな2人の行く末は要注目ですが、岡田さんは以前、「山口さんから自由な芝居を学んだ」とおっしゃっていました。直接アドバイスをすることもあるのですか。

 フラメンコも演技も共通することは、出会った人々が心を一つにして、今この一瞬を最高に輝かせるために、力を合わせる即興芸術であることです。直球で勝負する若い時代に比べて、年を重ねるといろいろな変化球を面白がれる心のゆとりが生まれてくるので、年長者としてできることは、「力を抜いて、もっと自由にのびのび心を解き放っていいんだよ」と、身をもって実践して、若者たちを応援できたらいいなと思っています。

-朝ドラという現場だからこそ、特別な思いと気合が入っているのでしょうか。

 「純ちゃんの応援歌」に出会っていなければ、普通にお見合い結婚をして、実家の旅館を継いでいたと思います。演技も何も知らないド素人の私を受け止めてくださった朝ドラに、感謝してもしきれません。共演した唐沢(寿明)さんと結婚させていただきましたし、人生の全ての始まりが朝ドラでした。30年でどれだけ成長できたのか、まだまだ自信はありませんが、ちょっとでも皆さんのお役に立つことができるよう、今までどの作品も本気で取り組んできましたが、さらに本気で取りくんでいきたいです。

-亜矢美同様、山口さんもキラキラ輝いていて、人生を謳歌(おうか)されているように感じます。

 年を取ることは本当に楽しいですよ。自分の好きなことや大事なことに対するフォーカスが明確になってきて、余計な力も抜けて、人生を味わう楽しさを日々実感できている手応えがあります(笑)。

(取材・文/錦怜那)

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top