エンターテインメント・ウェブマガジン
香取慎吾の新たな挑戦。それは、人生のどん底でもがき続ける男を演じることだった。日々を無為に過ごす木野本郁男(香取)は、一緒に暮らす恋人・亜弓(西田尚美)の故郷・石巻で人生をやり直すことを決める。好きだったギャンブルからも足を洗い、亜弓とその娘・美波(恒松祐里)、漁師として働く亜弓の父・勝美(吉澤健)と共に新たな生活を始める。だが、ある事件が再び郁男をどん底に突き落とす…。6月28日からTOHOシネマズ日比谷ほかで全国公開となる『凪待ち』で、今まで誰も見たことがない香取の姿をカメラに収めたのは、『孤狼の血』(18)、『麻雀放浪記2020』(19)の白石和彌監督。現場で間近に見た俳優・香取慎吾の姿とは。
今まで出会ったどの役者さんとも違った印象で、かなり衝撃を受けました。最初に「演じるのがそんなに得意ではないんです。最初の印象を大切にしたいので、台本はあまり読み込まないようにしています」と言っていました。だから、現場に来ると「この前のシーンはどんな感じでしたっけ?」と一つずつ流れを確認していく。ただ、そこで僕が説明していくと、きちんとその内容にアジャストしてくれるんです。その様子が、まさに「動物的」とでもいう感じで…。
僕はもともと、現場でせりふを足したり、台本にないシーンとシーンの間を撮ったりするのが好きなタイプ。俳優さんによっては、そういうことが苦手な方もいらっしゃいますが、香取さんは説明すると「分かりました」と言って、全部OKなんです。だから、どんどんそういうお願いが増えていきました。それであのクオリティーの芝居を見せてくれる。演じるとは何か、役者とは一体何かと、根源的な問題について、改めて考えさせられるほどでした。
そうですね。ただ、僕が説明し切れていない部分まで、話し方やいろいろなところからニュアンスをくんでいる節がありました。「本当に言いたいことは、こういうことでは?」という感じで。
本当にすごいと思います。いろいろな人の話を、ものすごく聞いている。それこそ、スタッフ同士の会話まで。そういうところからも、恐らく何かを理解しようとしているのでしょう。ものすごい集中力です。
そのあたりは普通に会話しながらです。ただ、香取さんは、どうやったら撮影がうまくいくかということが、他の人よりも分かっている。だから、「殴られ方はこっちの方がいいですね」とか「カメラはどこですか。じゃあ、こういうふうにします」という会話がスムーズに通じる。自分でコンサートの演出などをやっていたからでしょう。本当にクレバーな人だな…と。
どうでしょう。ただ僕にも、新しい一歩を踏み出している以上は、今までとは違う香取慎吾を引き出したいという、作り手としての欲はあるわけです。そこで、こういうものを提案してみた。場合によっては断られる部分もあるかな…と思ったのですが、話をしてみたら「分かりました。やります」と。だから、そのあたりは僕の思いを感じて、それを面白いと思ってもらえたのではないでしょうか。
もちろん、それはあったと思います。ただ、何かを頑張るような役でもないので、その意気込みは表面的には伝わりづらいところもありましたが。とはいえ、現場ではリリー・フランキーさんなど、付き合いの長い人たちとにぎやかに盛り上がることも、エキストラの方に囲まれることもなく、集中していましたから。ちょっと近寄りがたい雰囲気すら感じました。
郁男は駄目男ではあるものの、極悪人ではありません。優しさがあって、もともとは真面目な人間。ただ、社会の問題なのか何なのか、ちょっとしたことで足を踏み外してしまったために、転がり続けてどうにもならなくなってしまう…。今の日本の社会には、そういう人がたくさんいると思うんです。郁男というキャラクターが、多少なりともそういうものを映す鏡になるのではないかと。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む