エンターテインメント・ウェブマガジン
今は、脚本を読んで、とりあえずやってみて、演出の鄭さんが「もっとこっち、もっとこっち」というところに必死に付いていっているっていうところです。稽古場でやりながら作り上げていって、家に帰ってそれを振り返ってさらに「こういうことかな」って考えて…って、日々試している感じです。
求められる人になりたいです。作品を作るに当たって、監督やカメラマンさんなど、いろいろなセクションがありますが、僕ら俳優もそのセクションの一つなので、そこで「稲葉友がほしい」と思っていただける要素がある俳優になりたいと思っています。世間的な知名度はそこまでではないけど、めちゃめちゃ起用されているというのが理想です。顔は見たことがあるけど、名前はあんまり分からないというような(笑)。俳優といってもいろいろなタイプがいていいのかなと思うので、僕はそういう気付いたらいる、求められる、どの作品に入ってもいいものが残せる俳優でいたいです。
今年がデビュー10年目に入るということもあり、新しくというよりは、改めて立ち返ってみるいい機会かなと思っています。平成から令和になるというのは、もちろん転機になるとは思いますが、あまり巻き込まれすぎないように、でも乗り遅れないように心持ちの準備はしておこうとは思っています。手持ちの武器を確認しておくというか…。そういう意味でも、人間ドックに行きたいんですよ(笑)。27歳になるんですが、そろそろそういうことを考える年齢に差し掛かってきたなって思って、保険にも入ったんです(笑)。今は手が届く範囲に目を向けて、また30歳を超えたぐらいの年齢から勢いを出せるようにいろいろなものを蓄積できたらいいなと思います。
演劇人からのレスポンスが大きく、プレッシャーも感じていますが、それにしっかり応え、想像を超えていけるような作品になるよう、出せるものは全部出して挑もうと思っています。
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「エダニク」は6月22日〜7月15日に浅草九劇(https://asakusa-kokono.com/)で上演。前売りチケット発売中。
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む