エンターテインメント・ウェブマガジン
…(しばらく考えた後)「一番笑ってほしい人」です。松本さんに笑ってもらえたら、疲れとかが全部吹っ飛ぶんですよ。松本さんには学生時代や素人時代に死ぬほど笑いを頂いたので、その分、プロになったからには松本さんを笑かしたいと思います。もちろんリスペクトはありますけど、それを超えて一番笑かしたい存在です。
うれしいですよね。動画を見て、こんなに笑っていただいてたんだと知って…。ああいうレジェンドの笑い声でぼくら若手は2、3年頑張れますから。
やっぱり僕は、ザコシショウさんを何とか笑かしたいです。守備も強いですから。僕はザコシショウさんの芸がめちゃくちゃツボなんですよ。でも、そのツボを分かっているということは、研究すればザコシショウさんのツボが分かるっていうことだと思っています。笑うということは「通ずるものがある」ということなので、もし次回ザコシショウさんと対戦できるなら、ザコシショウさん対策をめっちゃ研究して挑みたいですね。
(取材・文・写真/小宮山あきの)
「HITOSHI MATSUMOTO Presentsドキュメンタル」は、Amazon Prime Videoで全話配信中。
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む