エンターテインメント・ウェブマガジン
石橋 小学生の頃、家族で海へ遊びに行ったときに、時期が悪かったのかクラゲに刺されて…。「チクッ」とした思い出があります(笑)。
芦田 私にはそんな面白い話はできません(笑)。思い返すと最近海とか水族館に行ってないです。でも、潮干狩りとかに、ゴールデンウイークに家族で行ったりするので、今年も行けたらいいなと思います。
芦田 原作では話と話の間にインタビュー形式の小話が入っていて、その小話で知る新たな情報や海の神秘を知ることができてとても好きでした。
石橋 映画では説明がなかったんですけど、琉花はとても視力が良くて、海の中でもはっきりと景色を見ることができるという部分がとても印象的でうらやましいと思いました。僕は海水の中だと「(目が)痛っ!」ってなっちゃいますから(笑)
芦田 この映画は明確な答えがない作品だと思っていて、実際に見て感じたことが違っていてもいいと思います。正解や答えを求めるのではなく、そのときに感じたことを大切にしていただけたらうれしいです。
石橋 言いたかったことを言われてしまった(笑)。(本作は)映像がとても美しくて、舞台になっている江ノ島エリアの情景がとても繊細に描かれているので、この映画を見て「江ノ島に行ってみたいな」と思っていただけたらとてもうれしいです。
(取材・文・写真/丸山有咲)
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
また、原作から得た気付きも大きいという。「原作には、読者の感情を揺さぶる瞬間が描かれています。それがどこにあるのかを探りながら、ドラマにもそのエッセンスを取り入れるようにしています」。 原作の短編では、百々がさまざまな医療機関を受診して … 続きを読む
ドラマ2025年8月22日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む