エンターテインメント・ウェブマガジン
石橋 小学生の頃、家族で海へ遊びに行ったときに、時期が悪かったのかクラゲに刺されて…。「チクッ」とした思い出があります(笑)。
芦田 私にはそんな面白い話はできません(笑)。思い返すと最近海とか水族館に行ってないです。でも、潮干狩りとかに、ゴールデンウイークに家族で行ったりするので、今年も行けたらいいなと思います。
芦田 原作では話と話の間にインタビュー形式の小話が入っていて、その小話で知る新たな情報や海の神秘を知ることができてとても好きでした。
石橋 映画では説明がなかったんですけど、琉花はとても視力が良くて、海の中でもはっきりと景色を見ることができるという部分がとても印象的でうらやましいと思いました。僕は海水の中だと「(目が)痛っ!」ってなっちゃいますから(笑)
芦田 この映画は明確な答えがない作品だと思っていて、実際に見て感じたことが違っていてもいいと思います。正解や答えを求めるのではなく、そのときに感じたことを大切にしていただけたらうれしいです。
石橋 言いたかったことを言われてしまった(笑)。(本作は)映像がとても美しくて、舞台になっている江ノ島エリアの情景がとても繊細に描かれているので、この映画を見て「江ノ島に行ってみたいな」と思っていただけたらとてもうれしいです。
(取材・文・写真/丸山有咲)
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む
映画2025年10月17日
『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開) 病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む
映画2025年10月16日
-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。 2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む
映画2025年10月15日
-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む
ドラマ2025年10月14日
-日々の撮影を乗り切るリラックス方法、元気と健康の秘訣(ひけつ)は? 食事、睡眠、運動にはもちろん気を遣っています。ただ大事なのは、心の持ちようだと思います。「5時間しか寝ることができなかったじゃなくて、5時間も寝ることができた」とかね。 … 続きを読む