【インタビュー】『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』藤竜也「夫婦で見たら、見終わった後で『手をつないで帰ろうか』とか、そう思ってくれたらいいですね」

2019年4月22日 / 10:00

-若い小林聖太郎監督の印象は?

 彼が助監督のときに『村の写真集』(04)でご一緒しましたが、今回の作品に関して言えば、落ち着いていて、ちょっとクラシックな感じで、昔の松竹映画を思わせるようなところもあって。いろいろと勉強をして、引き出しもたくさん持っているから、とても頼もしいです。それと、あの人は実際に僕たちの前で芝居をやって見せるんです。熱心な監督です。

-もう一人の主役である猫との共演はいかがでしたか。

 あの猫は大物です。専門の方がああいう猫を見つけてきてトレーニングをするのだろうけど、ここに置いたら絶対に動かないとか、来いと言えば来るとか、よくできると思います。あの子のおかげで撮影の時間を取られたという記憶はありません。舞台あいさつでいくらカメラのフラッシュをたかれても、抱かれたまま平然としているし…。

-最後に観客に、映画の見どころなどをお願いします。

 例えば夫婦で見たら、見終わった後で「手をつないで帰ろうか」、「飯でも食おうか」とか、旦那はちょっと女房の顔色をうかがって、少し考え直さなければいけないなとか、そう思ってくれたらいいですね。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2019 西炯子・小学館/「お父さん、チビがいなくなりました」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

Willfriends

page top