エンターテインメント・ウェブマガジン
幸せって、何だろう?――応募総数399編から、WOWOW新人シナリオ大賞に選ばれた圓岡由紀恵の作品はその問いをひも解いていく。主演の伊藤淳史が“家族の幸せ”を描いた作品と、そこに対する思いを語った。

主人公の克博と似ている部分を探しましたが、大切にしているものの順位や考え方は結構違いました。ですが、こういう人って結構いるのかなと思えたんですね。ダメな男ではない、間違ってもいない、でもほんのちょっとのところから修正できないほどの傷を作ってしまったのが、克博です。物語はごく日常を描いていて、でも家族や人間関係って実はそういうところに大切な何かがいっぱい詰まっていることを教えてくれるような作品だと思いました。
そうなんです。克博がそういう選択をしなければいけないところまで来てしまったことが問題で、もっと手前で軌道修正したり、話し合ったりするチャンスがあったはずなんです。家族を思って仕事をしていたはずなのに、その気持ちを伝えていなかったとか、会話が足りなくて息子の貴裕(小林未来)の学校でのことに気付かなかったとか、東京で家族3人暮らしている段階から、選択を迫られる前にできたことがあったと思うんですよね。今回は仕事と家庭で描かれていますが、人それぞれ抱えているものや大切にしているものがあるので、自分に置き換えても感じてもらえるようなことがたくさんあると思います。
自分は本当に虫が苦手なんですね。虫を持つシーンは全体的にすごく嫌で、これも仕事だと思いました(笑)。でも克博も虫が苦手という設定だったので、虫と戦うシーンで「うわっ」と叫ぶところは、わりとお芝居でなく本気でした。そういう意味では“伊藤が虫を克服する”というドキュメンタリーでもあります(笑)。
虫を持てるようにはなったので、それは進歩ですよね! 僕自身も子を持つ父親ですが、田舎に行ったときに子どもが自然の中にいるダンゴムシを見てテンションがあがるんですね。以前は無理だったんですが、撮影後はそういう虫も子どもと一緒に見られるようになりました。あと家族でキャンプをするシーンがあるんですけど、グランピングをやってみたいと思いました。木南さんがキャンプ好きで「グランピングから始めたらいいよ」っていろいろ教えてくれて、実践する直前までいったんですよ。家族の予定が合わなくてその時は断念したのですが、また春先に挑戦したいですね。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む