エンターテインメント・ウェブマガジン
一番好きなのは、『リトル・ミス・サンシャイン』(06)かもしれません。あの映画も、駄目な家族が美少女コンテストに出場する末娘と一緒に会場へ向かう途中、珍道中を繰り広げながら一つになって行く物語です。コンテストの勝ち負けはどうでもよくて、大事なのは家族が一つになること…。今気付いたのですが、『洗骨』はこの映画の影響を受けていますね(笑)。
やはり僕は、そういう話が好きなんです(笑)。
最初の頃は、男らしくてカッコいい奥田瑛二の部分が残っていて、僕のイメージからはやや遠かったので、「取ってください」とお願いしました。「誰に向かって言っているんだ」と脅されたときは一瞬、冷や汗をかきましたが(笑)。奥田さんなりの冗談だったようです。でも、「もっと情けなく」、「もっと無気力に」とお願いしていくと、どんどん情けない信綱になっていくんです。“奥田瑛二らしさ”はどこにもない。やっぱりすごい役者だなと。「こんな奥田瑛二見たことない」という姿が映っているので、ぜひ注目してください。
現場に芸人のゴリは一切なく、ただただ汗まみれで無精ひげで、一生懸命演出している素の僕がいただけです。ゴリは常に他人の目を意識していますが、監督のときは僕がモニターをチェックし、演者や現場を見て指示を出す。人に見られるのではなく、僕が見ている。まったく逆なので、プロデューサーから「本名でいいのでは?」と言われたとき、僕も“照屋年之”の方がしっくりきました。今回は名のある俳優の皆さんに出演していただいているので、僕の名前を出す必要もありません。僕はただひたすら、撮ることを楽しんでいただけですから。
(取材・文・写真/井上健一)
ドラマ2025年9月6日
-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。 第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む