【インタビュー】『赤い雪 Red Snow』永瀬正敏「『この世界に身を置きたい』と思える素晴らしい脚本でした」菜葉菜「一生に一度出会えるか出会えないかという作品」

2019年2月2日 / 14:28

 ある雪の日、1人の少年が突然姿を消す。その行方は不明のまま30年が経過。事件の責任は弟を見失った自分にあると、自責の念にとらわれたまま大人になった少年の兄・白川一希と、少年誘拐の容疑者の娘として育った江藤早百合。被害者の兄と容疑者の娘である2人の周囲で再び事件が動き出し、思わぬ真実が明らかになっていく…。これが長編デビュー作となる甲斐さやか監督が、自身のオリジナル脚本を映画化した重厚なミステリー『赤い雪 Red Snow』が、2月1日に全国公開された。ダブル主演を務めた白川一希役の永瀬正敏と江藤早百合役の菜葉菜が、撮影の舞台裏を語ってくれた。

永瀬正敏(左)と菜葉菜

-オファーを受けたときに感じた作品の魅力は?

永瀬 何といっても、脚本が素晴らしかった。こんなに重厚な雰囲気のある作品に出会ったのは久しぶりです。まるで映画を見ているように、「どうなるんだろう?」と興味を引かれたまま読み終えてしまい、「ぜひ、この世界に身を置かせていただきたい」と。

菜葉菜 永瀬さんがおっしゃったように、重厚な雰囲気のある脚本で「これぞ映画だな」と。早百合という役はものすごく強烈ですが、その分やりがいもあって魅力的。そういう役を甲斐監督が「私に」と言ってくださったからには、何かあるんだろうと。そういう知らない自分を知りたいという気持ちもあり、「ぜひやらせてください」と答えました。こんなふうに思える作品は、一生に一度出会えるか出会えないか。私にとっては、それがまさに『赤い雪』でした。

-甲斐さやか監督はこれが長編デビュー作ですが、初対面の印象は?

永瀬 小柄でかわいらしい方だったので、「この人がこんなに鋭い脚本を書くの?」と驚きました。話をしても、作品に漂うアンニュイな雰囲気は全く感じられず、とても素直。ただ、じっくり聞いていると、節々に「なるほど」と納得できるものがある。だから、「この監督には、きっとまだ何かがあるはずだ」と。ますます「身を預けてみたい」と思うようになりました。

菜葉菜 以前、甲斐監督の短編を見る機会があったんです。そのときから、その世界観に魅了され、「この監督と一緒にお仕事をしたい」と思っていました。実際にお話をしてみると、自分のことを見抜かれていると感じることがあったり、自分でも感じていた「役者として足りない部分がある」ということを指摘してくださったり…。役者に対する愛がないと、普通はそこまで見てくれません。そういう意味で、ものすごく愛情を感じたので、「監督の世界に入りたい」とより素直に思うことができました。

-役作りはどのように?

永瀬 僕も幼い頃に弟を亡くしているので、身内を亡くすという点では、一希に通じるものがありました。とはいえ、基本的には甲斐監督に委ねた感じです。どんな作品でもその姿勢は変わりませんが、今回は監督が「この人は、絶対に何かある」と思わせてくれた分、いつも以上に委ねる気持ちが強かった気がします。

菜葉菜 撮影に入る前、監督とディスカッションして早百合像を掘り下げる機会があったので、事前にある程度は共有できていました。ただ、監督から「せりふが少ない分、たたずまいで見せないと」と言われていたこともあり、自分なりに彼女の生い立ちや背景を調べた上で、現場に臨みました。

-一希と早百合が雪の中で対峙(たいじ)する場面は、お二人のお芝居に圧倒されました。

永瀬 菜葉菜さんの顔が、それまでとは全く違いました。撮影が始まると、一希に追い駆けられた早百合が逃げる途中、自転車で思い切り転倒したのに、全く気にせず芝居を続けていて…。

-転倒は芝居ではなかった?

菜葉菜 本気で転びました…(笑)。

永瀬 普通だったらカット(の声)が掛かって、心配したスタッフが集まってくるはずなんです。でも、それをさせない気迫がありました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top