「山県有朋は、西郷と大久保の間で揺れ動いていたに違いありません」村上新悟(山県有朋)【「西郷どん」インタビュー】

2018年12月2日 / 21:00

-その後、大久保利通(瑛太)が実権を握ると、山県は再び政府の中枢で働くようになりました。

 山県はどちらかといえば、大久保さん寄りの考えを持っている人です。日本という国をどうしていくかという点では、考え方も似ている。奇兵隊時代にたくさんの仲間を失い、彼らのため、そして戊辰戦争での多くの犠牲者のためにも、この国を西欧列強に負けない強い国にしていかなければいけないという思いを持っていた。ただ、西郷さんを尊敬する気持ちも変わってはいません。そういう意味では、西郷さんと大久保さんの間で揺れ動いていたに違いありません。

-最終的に、山県は西南戦争で軍隊を率いて、西郷軍の討伐に向かうことになります。

 劇中でも語られていたように、山県は西郷さんと一緒に徴兵制の実現を目指していました。それは、これからの日本に必要だと考えていたからこそ。だから、反乱士族たちに負けるようでは意味がない。そういう意味で、西南戦争は山県にとって絶対に負けられない戦いだった。西郷さんを討ちたくはないが、徴兵制で組織した国軍の強さを見せるには絶好の機会。そういう複雑な心境だったでしょうね。最終回にも、そんな西郷さんへの思いを表現する場面があります。

-西南戦争は、山県にとってどんなものだったのでしょうか。

 劇中ではそこまで描かれませんが、西南戦争以後の山県は、西郷さんの思いも背負い、豊かな国にするため、日本を近代国家に作り上げようとしたのではないかと。事務処理能力に優れていたという話もありますが、彼の歩みを振り返ると、奇兵隊では高杉晋作の下で働き、西郷さんにかわいがられ、木戸孝允にも一目置かれ、大久保さんにも重用された…。そんなふうに幕末・維新期の英雄たちと関わり、83歳まで生きた山県有朋は、やはりあの時代に必要な人だったのではないでしょうか。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

目黒蓮が抱いた“継承への思い ”妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

-目黒さんらしさを出しつつ、ドラマを見ている皆さんにも分かりやすいナレーション的なニュアンスでしょうか。  それもありますが、そこにただ声を当てているだけではなくて、後々に明かされてくる別の意味もある、といったようなストーリーを自分の中で組 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

-シム・ウンギョンさんを演出してみていかがでしたか。 三宅 よくバスター・キートンの映画の話をしていたので、ある種の軽やかさをお持ちなんだなと思いました。それはウケを狙うということではなくて、徹底的に真剣なんですけど、それが重くなるのではな … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『盤上の向日葵』(10月31日公開)  信州の山中で身元不明の白骨死体が発見される。現場には、この世に7組しか現存しない希少な将棋駒が残されていた。駒の持ち主は、将棋界にすい星のごとく現れた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)であることが判明。 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

-本作では主演の髙石さんの持ち味が存分に発揮されている印象ですが、共演の感想はいかがですか。  高石さんは、せりふなのか、素で笑っているのか、最初の頃はわからなかったくらい、お芝居が自然でなじんでいる感じがあります。それくらい、ご本人が面白 … 続きを読む

Willfriends

page top