エンターテインメント・ウェブマガジン
1972年、太平洋戦争の終結から続いた米国の占領から解放され、沖縄が日本に返還された。その裏で、米国との返還交渉に尽力したのが外交官の千葉一夫だ。近年、新たに公開された資料で明らかになった千葉の姿に迫った宮川徹志のノンフィクション『僕は沖縄を取り戻したい 異色の外交官・千葉一夫』を原案にした映画『返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す』が6月30日から公開される。主人公・千葉一夫を熱演した井浦新が、今なお続く沖縄の米軍基地問題の原点を描いた本作に込めた思いを語った。
一言で言えば、「怒り」です。沖縄の基地問題にはもともと関心があったので、今までも現地を訪れたことはありました。ただ、この作品が決まってから行った沖縄は、今までとは全然違って見えました。千葉さんが感じた怒りに焦点を当ててみて気付いたのは、やはり戦闘機のごう音のすさまじさ。出て行く時、帰って来る時…。頭がおかしくなるんじゃないかと。これはもう、公害と言ってもいいレベル。1日中、金網の前で過ごしましたが、本当に怖くなりました。でも、近隣の人たちはその感覚がまひしてしまい、当たり前のように受け止めている。その姿を見て、ものすごく心が痛くなりました。きっと千葉さんもそんなふうに感じたのだろうなと。
千葉さんは、僕が憧れる昭和の時代にいた数少ない豪傑の1人。演じさせてもらうことが決まったときは、まだ僕自身、身体的にもメンタル的にも、千葉さんを受け入れる器としては、不足していると感じていました。魂を削ってやらないと、千葉一夫という人を演じることはできない。ですから、普段の倍のスピード感と分量で役を作っていきました。ここまでやったら納得できるということはありませんが、とにかく千葉さんやご遺族に失礼のないよう、できることは全部やって、自分の心と体を整えていきました。
昭和の豪傑を演じるのは、芝居だけでは無理です。芝居では存在感を補うぐらいのことしかできません。ですから、まずは自分を追い込んで体を大きくすることを心掛けました。そうすることで、それに見合った呼吸や息遣いといった生理的な動きが生まれ、自然に声質なども変わってきますから。
いくら頑張っても、千葉さんになれるわけではありませんが、とにかく読める資料は全て読み、千葉さんを知る人たちの生の声を聞きました。その上で、それらを一度全部、僕の体に入れて、発酵させていくように日々イメージを繰り返す。限られた準備期間の中でそれを続けて、自分の心と体をいかに最大値の状態まで持っていけるか。そういう勝負でした。
自然に生まれたという感じです。この時期、僕の中ではあのテンションがナチュラルになっていました。無理に「芝居をするぞ!」という気持ちでやっていたら、茶番になり、皆さんに見せられないものになっていたことでしょう。だから、いかに自然体であの芝居ができるか。それが一番大事なことでした。
映画2025年5月17日
テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む
映画2025年5月16日
『サブスタンス』(5月16日公開) 50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年5月16日
世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む
映画2025年5月15日
トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む
映画2025年5月12日
人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。 本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む