「島での撮影は、寒い中、みんなで頑張りました」柄本明(龍佐民)【「西郷どん」インタビュー】

2018年6月3日 / 12:00

 奄美大島で愛加那(二階堂ふみ)と結婚し、家庭を持った吉之助(鈴木亮平)だったが、親友・大久保正助(瑛太)の尽力により、薩摩へと戻ることになった。奄美で吉之助の世話をしていたのが、豪農・龍家の当主であり、愛加那の伯父に当たる龍佐民。演じた柄本明が、撮影の舞台裏を語ってくれた。

龍佐民役の柄本明

-龍佐民とはどんな人物でしょうか。

 産業としてサトウキビの栽培を行っていた奄美大島は、恐らく日本だけでなく、大陸からの干渉も受けていたはず。だから、生き延びるのに必死だった。そんな状況に置かれた奄美の人たちは、薩摩に対して恨みのような感情を抱いています。もちろん、佐民にも同じ気持ちはあったでしょう。ただ、それを前面に出せば、戦争ということになる。そうなったら勝てないわけで、生き延びるためにどんな選択をしていくか…。龍家の当主としてそこを考えなければいけない佐民は、大変な苦労をしたに違いありません。

-島に流されてきた吉之助を、佐民はどう思っていたのでしょうか。

 西郷さん自身は奄美の人々に危害を加えるような人物ではないわけですが、長年虐げられてきた側としては、薩摩から来た人間に対してそういう判断はなかなかできない。そんな中でも、佐民は教養があった人物なので、西郷さんの本質にいち早く気付いた。最初、「子どもたちに米の飯をあげるのはやめてくれ」と言っていた佐民が、西郷さんが島を去るとき、「たくさんの夢を見させてくれてありがとう」と気持ちよく送り出せたのは、そういう気持ちの変化があったからでしょうね。

-吉之助を演じる鈴木亮平さんの印象はいかがでしょうか。

 まず体が大きい。その上、一生懸命。西郷さんにはピッタリじゃないでしょうか。僕はあまり他の俳優とああしよう、こうしようと相談をすることはありませんが、亮平くんはせりふのやり取りなども、目を見て話してくれるので、とてもやりやすいです。

-二階堂ふみさんが演じる愛加那については?

 二階堂さんとは以前も共演したことがありますが、感受性が豊かで生命力にあふれた女優さん。お芝居の中でも、そういったものをぶつけてきます。だから、いちずでものすごいエネルギーを内に秘めた愛加那役はとても合っています。

-龍佐民の妻・石千代金を演じる木内みどりさんとは、昔からの知り合いだとか。

 もう長い付き合いです。だから、休憩中は昔話ばかり(笑)。最初、奥さん役が木内さんだと知らなかったんです。そうしたら、現場であいさつされて。驚きましたが、うれしかったです。劇中でも、普段の僕と木内さんの関係そのままの雰囲気が出ていると思います。

-奄美の方言は、薩摩ことばとまた違って難しそうですが、演じてみた印象は?

 これでも、多少は分かりやすくしているようですね。僕個人の意見としては、たとえ分かりにくかったとしても、できるだけ現地の言葉を使う方がいいと考えています。その「分からない」ことこそが重要ではないかと。「この言葉はなんだろう?」と、疑問を感じることから広がっていくものがあるはず。分かりやすくすることにばかりに捉われると、言葉の微妙なニュアンスが失われてしまいます。現在のテレビでは、どうしても分かりやすくすることを求められがちですが、僕個人としては、できるだけ現地の言葉をそのまま使う方が好きです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

Willfriends

page top