【2.5次元インタビュー】『A3!』陳内将&本田礼生、大ヒットゲーム初の舞台化に「いい作品になる予感」

2018年5月25日 / 15:00

-(取材時はまだ稽古前のため)見どころを聞かれても難しいとは思うのですが…この作品の魅力は?

本田 実際に生身の人間がやるというところです。ゲームの中だけじゃない、舞台ならではの表現があると思うので、そこは楽しみにしてほしいと思います。

陳内 今、気になっているんだけど…ゲームの中に劇中劇があるじゃない? あれって、ダイジェスト形式だけど舞台でやるとしたらどうなるのかな? それと、もし、これが2幕構成だったら、1幕の最後は、僕がガチャーンって入ってきて、「オーディション会場はここか?」で、幕が降りるのかな。それで夏組が登場するのかなって、勝手に予想して、今は楽しんでいます(笑)。

本田 でも、それは一番、気持ちのいい展開かもしれない(笑)。

-本田さんも、ゲームをしながら「ここが出るかも?」って思ったりしていますか?

本田 まあ、壁は走るんだろうな、とは思っています(笑)。どうやって、壁を走るのを表現しようって。

-なるほど。壁を走るのも楽しみにしています。最後に、読者の方へメッセージを。

陳内 今回、僕は初共演の方が多いのですが、きっとお芝居を好きな方々がたくさんなんだろうなと勝手に思っていますし、違った才能の方がいっぱい集まって、いい作品になるっていう予感がしています。「舞台もよかったと言わせたい」という意気込みで頑張りたいと思います。

本田 お芝居の楽しさを見せられたらいいなと思います。役者という役柄を演じるからには、そこは最低ラインだと思うんです。それから、型にはまりたくないと思っています。原作がある中で、どこまで型にはまらずにできるかということには挑戦したいです。

(取材・文/嶋田真己)

 MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~は、6月28日~7月8日に天王洲・銀河劇場、7月13日~16日に京都劇場、10月26日~11月4日に天王洲・銀河劇場(東京凱旋公演)で上演。

MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~、夏組メインビジュアル

MANKAI STAGE『A3!』~SPRING & SUMMER 2018~、春組メインビジュアル

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

-なるほど。  でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『アンジェントルメン』(4月4日公開)  第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

Willfriends

page top